入札参加資格審査申請(建設工事、建設コンサルタントなど)
入札参加資格審査申請(建設工事、建設コンサルタントなど)の代行を承っています。

入札参加資格審査申請をサポートしています!
経審、入札資格審査申請をサポートしています!
経審や、入札資格審査申請のお手伝いをしています!サービス内容は次のとおりです。
誠実に、スムーズに、対応させていただきます。ご安心ください。
経審、入札とは?
経審、入札とは?
経審、入札とは、正確には、「経営事項審査」、「入札参加資格審査」といいます。
国、地方公共団体などの発注する公共工事を直接請け負おうとする建設業の皆さんは、営業所のある都道府県に経営事項審査の申請を行う必要があります。経営上の客観的、主観的な面を点数化し、入札参加するための、前段階の審査です。略して「経審」と呼ばれます。
経審は、次の手続きを合わせたものです。
1.経営状況分析
2.経営規模等評価
3.総合評定値請求
公共工事を直接請け負うことのない建設業の方は、経営事項審査を受ける必要はありませんが、最近は、大規模な工事の受発注のために、経審を受けておくことを条件とするケースも出てきています。
入札参加資格審査とは・・・
県や市町、国が発注する建設工事、測量、コンサルタント業務、建築設計業務等の入札に参加する資格を審査することです。この資格を持っていない建設会社、、測量会社、コンサルタント、建築設計事務所は、県や国の建設工事等の入札に参加することはできません。県や市町、国が発注するための「名簿」に登録することから、「名簿登録」と呼ばれることもあります。入札参加資格の審査は、経営事項審査(=経審)とは、別の制度です。この入札参加資格審査申請は、最近、電子申請が主となっています。
入札参加資格審査申請 について
お手伝いするケースとして多いのは
弊社がお手伝いするケースとして多いのは、
◇経営事項審査(経営状況分析申請を含む)、入札参加資格審査申請をセットでお手伝いする
◇経営事項審査(経営状況分析申請を含む)、入札参加資格審査申請のうち、必要な手続きについてお手伝いする
のどちらかです。これらの手続きには、一貫性が必要なため、セットでお手伝いするケースが、割合としては多いです。
次のような方がご依頼になっています
このような方々からご依頼いただいています
今、営んでいる業種に、入札参加資格審査が必要となった会社様。
◇役員お一人の会社から、従業員100名までの会社様、個人事業主の方。
◇広島県内(広島市、東広島市、熊野町、三原市をはじめとする広島県内全域)の会社様、個人事業主の方。
◇建設業許可をお取りになって、その後の手続きに手が回らない方。
料金表(目安)
料金
一般建設業で広島県知事許可の場合です。法人、個人は問いません。
弊社手数料の目安 | 経営事項審査申請(経営状況分析申請を含みます):89,000円~(消費税10%込:97,900円~) 建設工事入札参加資格審査申請(指名参加願):35,000円~(消費税10%込:38,500円~) |
---|---|
法定費用(印紙等) | 申請時の法令に基づいて印紙等の法定費用が発生します。 |
※物品・役務等競争入札参加資格審査申請については別途ご相談ください 。
※入札参加資格審査には、申請期日がありますので、経営状況分析から、入札資格審査申請まで、スケジュールを組んで申請してゆく必要があります。できるだけ、期間的余裕をもって、ご相談下さい。