【御礼】一日のご相談対応件数最多6組さま、乗り切りました~。
2016年3月17日(木)
テーマ:実務録
行政書士法人 Asumia(読み方:あすみあ)は・・・
起業したい、起業して地道にがんばっているあなたのサポートに特化した事務所です。
広島県を中心に中国地方五県対応。
10年後もその先も、生き残り、安定・発展いただくためのお手伝いをしています。
▽━━━↓↓ 本文 ↓↓ ━━━━▽
昨日は、一日でのご相談対応件数としては最多となります、6組さまの対応をさせていただきました。
最後まで集中力が持つのか?と不安でしたが、なんとか切れることなく、すべてのご相談、応対させていただきました。このうち、何組さまかは、昨日のうちに、ご依頼をいただいています。
ご相談内容はさまざま。
昨日は、
・起業したい(会社、法人設立をしたい)
サービス内容はこちら:http://e-kigyou.biz/
・建設業許可を取りたい
サービス内容はこちら:http://ken-hiroshima.com/
・日本政策金融公庫で融資を受けたい
サービス内容はこちら:http://sougyouyuusi.com/
という内容でした。
形態としては、
・来社いただいての面談でのご相談が3組さま
・電話での相談対応が3組さま
です。
※電話では、日時を決めさせてもらい、その時間は絶対に他の用事が入らないようにして、腰を据えて、お話を承っています。
参考)無料相談についてこちら:http://e-jimusho.com/muryo.html
お一人お一人、じっくりとお話をお聴きし、解決策として最も近道と思われることをお話しました。
また、弊社がお手伝いするのであれば、どれくらいの費用、期間がかかるのか、どういう流れとなるのか、など、ご説明申し上げました。
その日に見積り資料の提示が可能な方については提示し、少しお時間をちょうだいしなければならない方にはその旨申し上げ、後日、見積資料を提示することになっています。
~~~
一日6組さま。
考えてみるとすごい数です。
広島県内には、「士業」というくくりでカウントするとたぶん、4000事務所くらいが存在しています。
今回ご相談いただいた内容について対応可能な事務所は、2000かな2500事務所かな。
それくらいたくさんの選択肢が、みなさんにはあることになります。
その中から選んでもらい、また、勇気を出して問い合わせをしてくださった。
士業に問い合わせするって、怖いもんですよね。
考えれば考えるほど嬉しく、また襟を正す気持ちになります。
これはいつになっても変わるものではありません。
「あ~いつもの問い合わせね~」
とか
「当たり前だ」
とか感じるようになったら、わたしは終わりです。
身を引く時だと思います。
わたしも人間なので、疲れるときもあります。というか、疲れます。
でもね、綺麗事でなく、言えます。
お一人お一人、初心を忘れず、誠心誠意、対応させてもらうことが原則だと。
いい加減なわたしが、普段、強く思っている「軸」です。
絶対に横柄な対応をしたくない。
当たり前だと思って、ぞんざいな対応をしたくない。
そして
10年後もお付き合いする覚悟をもって、対応をしたい。
そんなことを思っています。
問い合わせ、相談する側からすると、“重い”かもしれませんね(^_^;)
でも、頑なに続けたいと思います。
・・・ん~綺麗事を書きたいわけじゃないんです。
わたし自身は、どろどろしています。
綺麗な人間じゃない。
ただ、決めている行動として、「誠心誠意、ご相談に対応する」
があるんです。
これを続けてゆくだけ、ですね。
今日も、読んでいただいたあなたに感謝します。
投稿者 崎田 和伸でした。
△━━━↑↑ 本文 ↑↑ ━━━━△
・プロフィールはこちら
http://e-jimusho.com/profile.html
・取扱いサービス
会社・法人設立代行、建設業界をはじめとする許認可申請代行、経理会計記帳代行、資金調達申請サポート。
一覧はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html
=============
役職員の平均年令は35歳(だいたい)。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。
◆事務所名(行政書士法人名)
あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R) ※由来は「明日を見て歩く」の「明日見歩」です。
本店:広島県広島市東区光町2丁目6番41号 セネスビル4階
法人ウェブサイト:http://e-jimusho.com/
グループウェブサイト:http://asumia.jp/
◆Asumiaお客様サポートのご案内
弊社にご依頼中、または過去依頼いただいたことのある依頼人さま限定の無料相談サービスです。担当は、わたしです。
http://e-jimusho.com/support.html
◆士業向けメディア「スケダチ」にて、執筆させてもらいました。
↓↓
【全6回】地方都市圏で、士業事務所をゼロから始め、組織として運営する6つの方法
http://suke-dachi.com/suketto/544
【半月で42件】多くのお問い合わせ、ありがとうございます。
2016年3月16日(水)
テーマ:実務録
行政書士法人 Asumia(読み方:あすみあ)は・・・
起業したい、起業して地道にがんばっているあなたのサポートに特化した事務所です。
広島県を中心に中国地方五県対応。
10年後もその先も、生き残り、安定・発展いただくためのお手伝いをしています。
▽━━━↓↓ 本文 ↓↓ ━━━━▽
3月に入って、ものすごくたくさんの問い合わせをいただいています。
3月1日~15日までで、
1手続き(1サービス)を1つの問い合わせで換算すると、
なんと、
42件ものお問い合わせ
をいただいていることになります。
新規の方も、お得意さまも、ご紹介の方からも、いろんな方向からお声がけいただいています。心から、ありがとうございます。
お一人お一人、一社一社、誠意をもって対応させていただいております。
昨年1月~5月の1ヶ月平均のお問い合わせ件数は44件ですので、半月で、昨年の平均値に到達した計算となります。
ものすごいペースです。
参考)過去記事「【数えてみた】お問い合わせを頂いた数(2015年1月~5月28日)」
http://ameblo.jp/ksakida/entry-12032343361.html
お問い合わせへの対応を満足いただけるものにするよう、そしてお得意さまからのお問い合わせにも細かな配慮ができますように、社内一同、気を引き締めて参りたいと思います。
今日も、読んでいただいたあなたに感謝します。
投稿者 崎田 和伸でした。
△━━━↑↑ 本文 ↑↑ ━━━━△
・プロフィールはこちら
http://e-jimusho.com/profile.html
・取扱いサービス
会社・法人設立代行、建設業界をはじめとする許認可申請代行、経理会計記帳代行、資金調達申請サポート。
一覧はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html
=============
役職員の平均年令は35歳(だいたい)。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。
◆事務所名(行政書士法人名)
あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R) ※由来は「明日を見て歩く」の「明日見歩」です。
本店:広島県広島市東区光町2丁目6番41号 セネスビル4階
法人ウェブサイト:http://e-jimusho.com/
グループウェブサイト:http://asumia.jp/
◆Asumiaお客様サポートのご案内
弊社にご依頼中、または過去依頼いただいたことのある依頼人さま限定の無料相談サービスです。担当は、わたしです。
http://e-jimusho.com/support.html
◆士業向けメディア「スケダチ」にて、執筆させてもらいました。
↓↓
【全6回】地方都市圏で、士業事務所をゼロから始め、組織として運営する6つの方法
http://suke-dachi.com/suketto/544
【嬉しいですね】"断られたら、ここに来ようかと思ってました“
2016年3月8日(火)
テーマ:実務録
行政書士法人 Asumia(読み方:あすみあ)は・・・
起業したい、起業して地道にがんばっているあなたのサポートに特化した事務所です。
広島県を中心に中国地方五県対応。
10年後もその先も、生き残り、安定・発展いただくためのお手伝いをしています。
▽━━━↓↓ 本文 ↓↓ ━━━━▽
↑ わたしです。適当な素材がないときに出演します(^_^;)
昨日、嬉しいことがあったんです。
ご紹介でお越しになった建設業の方。
建設業許可の取得をお考えでした。
でね、お話を聞いていた中で、こういうお言葉が出てきました。
「実は、ネットでもいろいろ探していたんです。今回紹介で来ましたが、もし依頼を断られたら行こうと思っていた事務所が、ここだったんです」。
すごくいい方なので、行った事務所で断られることって、そうそうないと思うのですが、それは置いておいて…。
何が嬉しいかって、二重でご縁があったこと。
1.ご紹介であったこと。
2.数あるホームページの中で、弊社に目星をつけてくださっていたこと。
会社の経営者は、「こういう方に来ていただきたいなぁ」という
お客様としての理想像があるはずです。
昨日の方は、まさにこのタイプ。
~~~
わたしは普段、サービス業は特に、ですが、
「リアル」と「非リアル」の融合したマーケティングが必要
だと思っています。弊社はサービス業ですね。
リアルとは、「ご紹介や直接お会いした方」です。
非リアルとは、「ウェブや広告、DM」です。
昨日の建設業の方は、リアルでもウチを選んで下さった。
非リアルでも、ウチを選んでくださっていた。
今わたしは、行政書士法人の「マーケティング」という役割を担っています。
この役割を担う人を、かっこいい言葉だと、「マーケッター」と言ったりします。
マーケッターとしては、今回のこと、嬉しい限りです。
~~~
ただ一方、わたしの頭の中の片隅では、別のことを感じます。
今回のような「起きたことに一喜一憂するレベル」からは、脱しないといけないのだろうなぁ、と。
もっと奥深い、わたしだけじゃなく社全体、お客様全体が「嬉しい」を見出すための役割に特化しないといけないのだろうなぁ、と。
これは完全に“経営者”の目線ですね。
この辺、また別の機会に書きたいなと思います。
今回は純粋に、嬉しかったので、書いてしまいました(^_^;)
まだまだ修行が足りない、ということだけは確かです。
今日も、読んでいただいたあなたに感謝します。
投稿者 崎田 和伸でした。
△━━━↑↑ 本文 ↑↑ ━━━━△
・プロフィールはこちら
http://e-jimusho.com/profile.html
・取扱いサービス
会社・法人設立代行、建設業界をはじめとする許認可申請代行、経理会計記帳代行、資金調達申請サポート。
一覧はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html
=============
役職員の平均年令は35歳(だいたい)。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。
◆事務所名(行政書士法人名)
あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R) ※由来は「明日を見て歩く」の「明日見歩」です。
本店:広島県広島市東区光町2丁目6番41号 セネスビル4階
法人ウェブサイト:http://e-jimusho.com/
グループウェブサイト:http://asumia.jp/
◆Asumiaお客様サポートのご案内
弊社にご依頼中、または過去依頼いただいたことのある依頼人さま限定の無料相談サービスです。担当は、わたしです。
http://e-jimusho.com/support.html
◆士業向けメディア「スケダチ」にて、執筆させてもらいました。
↓↓
【全6回】地方都市圏で、士業事務所をゼロから始め、組織として運営する6つの方法
http://suke-dachi.com/suketto/544
【御礼申し上げます】11月~1月までの新規お問い合わせ
2016年2月10日(水)
テーマ:実務録
━━ ↓ ご依頼の多いサービス 上位3つ ↓ ━━
・会社、法人設立代行 広島県全体の実質7.5パーセント(※1)にあたる会社・法人の設立代行をお任せいただいています!
→ http://e-kigyou.biz/
・建設業許可申請代行 広島県全体の実質7.2パーセント(※2)にあたる建設業許可の新規申請代行をお任せいただいています!
→ http://ken-hiroshima.com/
・経理会計記帳代行 ご依頼の伸び率368パーセント!(※3)
→ http://hiroshima-kaikei.net/
▽━━━↓↓ 本文 ↓↓ ━━━━▽
日々お問い合わせをいただいています。
今日は、どんなものがあったのか、少し書き出してみたいと思います。
※行政書士には守秘義務がありますから、固有名称や推測されるものは書けません。ご了承ください。
ここ3ヶ月分です。(平成27年11月~平成28年1月一杯)
この間の新規お問い合わせ件数は、
134件です。
心から…ありがとうございます。
いつも、この気持ちは忘れることはありませんし、絶対忘れてはいけないことだと思っています。
今日は、この中で、参考まで、お問い合わせ内容を書き出してみたいと思います。
※守秘義務がありますので、固有名称や推測されるものは書きません。
※すべてをお引き受けしたわけではないです。グループ「内」「外」の専門家の紹介、という形になったものも複数あります。ご紹介の折には誠意ある専門家とさせてもらっています。
※お問い合わせ記録の表題をランダムに書き出していますので、実数と合致しません。ご了承ください。
★お問い合わせをいただいたもの
- 通信酒類販売免許
- 一般社団法人設立代行
- 建設業許可申請代行
- 株式会社設立代行
- 創業融資申請サポート
- 会社設立代行
- 建設業許可 新規
- 経審・決算変更届出
- 内容証明書作成
- 会計記帳サービス
- 農業生産法人設立
- 契約書作成代行
- 事業目的変更登記
- 産業廃棄物収集運搬許可
- 特別産業廃棄物収集運搬許可
- 株式会社設立代行
- 合同会社設立代行
- 建設業許可申請新規(個人事業)
- 利用規約作成
- 株式会社設立代行
- 助成金(補助金)申請
- 会社設立代行(株式、合同未定)
- 建設業許可申請
- 組織全体の見直しのご相談
- 一般社団法人設立代行
- 創業融資申請サポート
- 定款変更
- 建設業 更新
- 合同会社設立
- 医療機器製造販売
- 役員任期変更
- 合同会社設立
- 契約書作成
- 定款変更認可申請
- 会社設立代行
- 一般社団法人設立代行
- 建設業決算変更届
- 事業計画書の作成
- 英文契約書の翻訳
- 酒類販売免許
- 定款変更
- 事業協同組合設立
- 株式会社設立代行
- 建設業許可申請新規
- 合同会社設立代行
- 株式会社設立代行
- 一般貨物自動車運送事業(新規)
- 株式会社設立代行
- 建設業許可(新規)
- 株式会社設立代行
- 契約書作成代行
- 建設業許可(新規)
- 産業廃棄物収集運搬業新規
- 創業融資申請サポート
- 会計記帳代行
- 産業廃棄物収集運搬業新規
- 会計記帳代行
- 建設業許可(経管、専技変更)
- 株式会社設立代行
- 事業再編
- 合同会社設立代行
- 建設業許可 新規
- 合同会社設立代行
- 創業融資申請サポート
- 合同会社設立代行
- 古物商許可(新規)
- 建設業 変更(従たる営業所)
- 会計記帳サービス
- 建設業許可 更新
- 会社設立代行(株式会社)
- 会計記帳代行サービス
- 会計記帳代行サービス
- 創業融資申請サポート
- 一般社団法人設立代行
- 定款変更認可申請
- 利用規約の改訂業務
- 会計記帳代行
- 株式会社設立
- 会社設立
- 建設業 変更(経管・専技・営業所・廃業)
- 創業融資申請サポート
- 会計記帳代行
- 株式会社設立代行
- 建設業許可新規
- 定款変更
- 覚書の作成
- 機密保持契約書の作成
- 酒類販売(通信販売)に関する相談
- 合同会社設立代行
- 古物商許可(通信も含む)
- 宅建業免許(新規)
- 建設業 経営事項審査
- 会計記帳代行
- 株式会社設立
- 建設業許可新規
- NPO法人設立
- 古物商許可 新規
- 外国人在留資格(新規)
- 経営コンサルティング
- 定款変更
- 社会福祉法人設立
- 通信酒類販売免許
以上のような内容のお問い合わせをいただきました。
弊社のサービス一覧はこちらです ↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html
お問い合わせは、お電話が多いです。
お問い合わせフォームからのものもあります。
その多くで無料相談対応をさせていただいています。
士業の法律や、弊社方向性に基づいたサービスの範囲内、範囲外がありますので、すべてお引き受けしたわけではありません。
あすみあグループの「内」「外」の専門家ネットワークで、適切な専門家を紹介させてもらったものも含まれています。
~~~
手続き名とか、羅列されると疲れますよね・・・。
わたしも疲れます。士業の外の世界から入ってきた人間なので余計に疲れます(-_-;)
これらのお問い合わせのうち、弊社で対応可能なものについては、速やかに見積資料をつくり、提示申し上げています。
これからも、いろんなご相談、お問い合わせをいただくことになると思いますが、誠意、対応してまいりたいと思います。
お問い合わせ、無料相談について、こちらでご覧ください。
http://e-jimusho.com/muryo.html
提携しているパートナー専門家に関して
http://e-jimusho.com/partner.html
今日も、読んでいただいたあなたに感謝します。
投稿者 崎田 和伸でした。
△━━━↑↑ 本文 ↑↑ ━━━━△
・プロフィールはこちら
http://e-jimusho.com/profile.html
・取扱いサービス
会社・法人設立代行、建設業界をはじめとする許認可申請代行、経理会計記帳代行、資金調達申請サポート。
一覧はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html
=============
役職員の平均年令は35歳(だいたい)。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。
◆事務所名(行政書士法人名)
あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R) ※由来は「明日を見て歩く」の「明日見歩」です。
本店:広島県広島市東区光町2丁目6番41号 セネスビル4階
法人ウェブサイト:http://e-jimusho.com/
グループウェブサイト:http://asumia.jp/
◆Asumiaお客様サポートのご案内
弊社にご依頼中、または過去依頼いただいたことのある依頼人さま限定の無料相談サービスです。担当は、わたしです。
http://e-jimusho.com/support.html
◆士業向けメディア「スケダチ」にて、執筆させてもらいました。
↓↓
【全6回】地方都市圏で、士業事務所をゼロから始め、組織として運営する6つの方法
http://suke-dachi.com/suketto/544
※1 平成26年11月~平成27年11月。広島県内の「株式会社」「合同会社」「一般社団法人」の総設立数に対し、広島県内の専門家への依頼は全体の2分の1を想定した数値です。法務省の商業登記統計を元に計算しています。
※2 平成25年10月~平成26年9月。広島県内の行政書士への依頼の3分の2を想定。
※3 平成25年2月と平成27年6月の当社受任数の比較です。
【嬉しい!】新しいビジネス始めるから、相談したい。
2016年2月9日(火)
テーマ:実務録
行政書士法人 Asumia(読み方:あすみあ)は・・・
起業したい、起業して地道にがんばっているあなたのサポートに特化した事務所です。
広島県を中心に中国地方五県対応。
10年後もその先も、生き残り、安定・発展いただくためのお手伝いをしています。
▽━━━↓↓ 本文 ↓↓ ━━━━▽
昨日は、すさまじいスケジュールでした。
午前、新規ご相談対応、連携打ち合わせ。
正午、名古屋からお客様。
午後1時30分 お得意様からご相談。
午後3時 新規ご相談対応。
午後4時 社内打ち合わせ。
これだけスケジュールをこなすと、ヘロヘロですね。
普段はこんなに詰まっていないのですけれども、昨日は偶然、いろんなことが重なりました。
今回、この中の「午後1時30分 お得意様からご相談」について、少し書いてみたいと思います。
~~~
取り立てて書くのは理由があります。
すごく、嬉しかったから。
このお得意さまは、女性起業家です。
創立して5年以上、ずっと頑張ってこられました。
苦しさもよく存じあげています。
会社設立から、ずっと依頼人さまです。
昨日は、
「今度新しいビジネス始めます!」
「「新しいビジネスの契約書を作って欲しい」
こういうご相談でした。
契約書については、ほんの少しでしたね(^_^;)
ほとんどの時間が、新しいビジネスについてのお話。
「お客様サポート」という、
今まで弊社に何らかお任せ頂いたことのある依頼人さまだけに提供している無料サービスがあります。
こちら ↓
http://e-jimusho.com/support.html
今回は、このお客様サポートにあたります。
中身は、「考えていること、やろうとしていることについて意見を聞いてみたい」というものでした。
戦略、戦術についてですね。
~~~
燃えましたね。
ものすごく考えました。
限られた時間の中ですが、関与させてもらっている起業家の成幸事例、わたしの失敗の経験の記録簿(?)、をフルに活用し、考え、その結果を申し上げました。
「こういう考え方はいかがですか?」
「こうしてはどうですか?」と。
やり方は手段に過ぎませんので、できるだけ、考え方を中心にアドバイス申し上げました。
結果、すごく喜んでいただけました。
そういう考え方、方法があったのですね!
本当に来てよかったです!
というお言葉、そして目を輝かせる姿は、わたしも、すごく嬉しかった。
ああいう社長さんに頑張っていただきたい。
そして、お力になりたい。
そう思いました。
ただ弊社は、経営コンサルティングサービスについて、新規にお受けしていませんので、対価を頂いてのコンサルティングはできません。
今、一つの事業体として、コンサルティングサービスを提供できる体制がありません。
その中で、お客様サポート制度を使ってもらい、
・きっかけを持ち帰ってもらうこと
・ビジネスの成幸のために必要な「人脈」(=連携先となりうる方々)は、提供したい
と思っています。
今日は、「こういう会社さんと連携してはどうですか?」と提案申し上げ、段階を追って、おつなぎしてゆくお約束をしました。
~~~
お話を聴きながら、思いました。
「喜んでくれる人のお手伝いをするのが、一番、嬉しい」。
これ、商売の究極の姿だと思うんです。
極論を言わせてもらうと、
喜んでくれる人「だけ」、お手伝いをしたいです。
これ、贅沢かもしれません。
でも、突き詰めて、そして、突き進んでゆきたい。
そのために必要なことを、どんどん深掘りして考え、事業体として備えてゆきたいと思います。
現在、過去問わず、弊社に何らかお任せいただいた依頼人さま、ぜひ、Asumiaお客様サポート、ご活用くださいね。
こちら ↓
http://e-jimusho.com/support.html
なんか、嬉しくなって、感情のまま、書いてしまいました。
乱文、お赦しください。
今日も、読んでいただいたあなたに感謝します。
投稿者 崎田 和伸でした。
△━━━↑↑ 本文 ↑↑ ━━━━△
・プロフィールはこちら
http://e-jimusho.com/profile.html
・取扱いサービス
会社・法人設立代行、建設業界をはじめとする許認可申請代行、経理会計記帳代行、資金調達申請サポート。
一覧はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html
=============
役職員の平均年令は35歳(だいたい)。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。
◆事務所名(行政書士法人名)
あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R) ※由来は「明日を見て歩く」の「明日見歩」です。
本店:広島県広島市東区光町2丁目6番41号 セネスビル4階
法人ウェブサイト:http://e-jimusho.com/
グループウェブサイト:http://asumia.jp/
◆Asumiaお客様サポートのご案内
弊社にご依頼中、または過去依頼いただいたことのある依頼人さま限定の無料相談サービスです。担当は、わたしです。
http://e-jimusho.com/support.html
◆士業向けメディア「スケダチ」にて、執筆させてもらいました。
↓↓
【全6回】地方都市圏で、士業事務所をゼロから始め、組織として運営する6つの方法
http://suke-dachi.com/suketto/544