【京都開催】あすみあグループ全体会議
2017年11月14日(火)
テーマ:あすみあグループ, 日常の雑感、発見、出来事
↑ 懇親会の写真です。全体会議出席者全員が参加できませんでしたが9名が参加。
弊社は、専門家連携ネットワーク
一般社団法人あすみあグループ(←Webページ開きます)
というものに入っています。
税理士、司法書士、土地家屋調査士、社会保険労務士、行政書士、宅地建物取引士、海事代理士といった士業、そして、密接に関連する会社で1つのグループを作っています。
京都、広島、山口、岡山の4府県で、約14事業体が参画しています。
参画事業体一覧はこちら(←Webページ開きます)
・ほんとうのワンストップサービスってなんだろう?
・これから生き残っていけるのはどんな組織だろう?
・これから顧客の生活や事業安定に寄与できるのはどんな姿だろう?
いろいろ考えて、立ち上がったのが2013年4月。
もう4年以上になるんですね~。
でも実は、一番の目的は・・・
良い顧客と、ず~~~っと、良いお付き合いをしてゆくため。
なんですよ。
グループでは年に1回、全体会議が開催されます。
去年は岡山でした。
今年は、京都。
全体会議は、臨時社員総会を兼ねているので、総会を行い、懇親会にも参加させてもらいました。
総会では、グループの方向性に関わる、大きめの変更もありました。
変更が承認されましたし、これから少しずつ動いてゆくことになると思います。
少しずつ、少しずつ、です。
全体会議、懇親会。
いつも、勉強になるし、見聞が広がります。
楽しい。
わたしが代表を降りて、はや半年が経ちました。
今は、理事です。いまは、事務方を担当しています。
これからのあすみあグループは、面白いですよ。
弊社(行政書士法人 Asumia)もたぶん、面白いですよ。
さて、ぼちぼち、前を向いて歩いてゆきましょうかね。
【グループ】開催いたしました。「佐藤寿人&森崎浩司スペシャルトークショー」
2017年1月11日(水)
テーマ:あすみあグループ, 日常の雑感、発見、出来事
あすみあグループ presents
「佐藤寿人&森崎浩司スペシャルトークショー」
無事、終了しました。
告知時のご案内はこちらです。 ↓↓
「あすみあグループ presents」となっていますが、文字通り、グループが主催社となります。
弊社はあすみあグループに所属しております。
あすみあグループとは、京都、広島、山口、岡山、島根の5府県で、法律・会計・不動産の専門家が集まった連携体です。
いま、わたしがグループ代表職を務めています。
今回、グループ内の一社にお話があり、考えた結果、やろう!ということで、主催をさせていただきました。
これも何かのご縁ですもんね。
「なんであすみあグループが!?」という驚きの声をたくさん頂戴しました。
そう。
なんで?なんです。
法律、会計、不動産の専門家が集まった団体です。
こういう団体が、こんなことやるのって、あまり聞いたことがありません。
ただ、仕方ないんです。やると決めたんだからやる!
グループ全体のスタッフを入れた平均年齢は30代後半だと思います。
若さゆえの勢いかもしれませんが、やると決めたから、やりきる!
ということで、開催いたしました。
写真のように、たくさんの方が来て下さいました。
本当に嬉しいです。
佐藤寿人選手は名古屋グランパスに、森崎浩司さんはサンフレッチェアンバサダーに就任されます。
グループとして、ファンのお二人への"ありがとう"を伝える場を提供できて、心から嬉しく思いました。
お二人からの"ありがとう"も、会場の皆さんには伝わったと思います。心が暖かくなりました。
内容は、トークあり、広島のアーティスト「ヤルキスト」さんのこの日のために作って下さった楽曲披露あり。
ヤルキスト さん
http://www.yarukist.com/
司会進行は榮アナウンサー。(広島ホームテレビ)
榮アナウンサー、ほんとプロです。すごい。
http://home-tv.co.jp/j_station/cast.php
テレビ局、新聞社さんの取材も入っており、広島県内では、放送、掲載されると思います。
どんな風に報道されるのでしょうね。わたしには分からない世界です…(^_^;)
そして。
完璧な準備と進行をしてくださった株式会社Kusoshaさんには感謝に耐えません。
代表、スタッフの方々にはこの場を借りて、深く感謝いたします。
いや~プロですわ。敵(かな)いません。
人間、向き不向きがあるもんだと、改めて思い知らされました。
~~~
トークショーが終わったあと、主催者としてご挨拶をさせていただきました。
グループの司法書士事務所スタッフさんと大山土地家屋調査士さんと一緒に記念撮影。
一番左が森崎浩司さん、一番右が佐藤寿人さんです。
佐藤寿人さん、森崎浩司さんの今後のご活躍を心から祈念します。
直接お話しわかりました。本当に紳士で真摯な、すばらしいお二人です。
榮アナウンサーも丁寧にご挨拶くださいました。すばらしい方ですね。
~~~
あすみあグループでは、数ヶ月前にテレビCMを作り、また今回、イベントも行うことができました。
こんな充実した日々を送る機会をもらえるグループに感謝すると共に、代表として務めさせてもらえることも嬉しく思います。
あ、そのCMも、見てくださいね^_^
あすみあグループ
http://asumia.jp/
行政書士法人 Asumia
以上、投稿者 崎田 和伸でした。
【グループ】佐藤寿人&森崎浩司スペシャルトークショー
2016年12月28日(水)
弊社(行政書士法人 Asumia)は、あすみあグループという法律・会計・不動産の専門職のネットワークに参画しています。
現在、5府県(広島、山口、岡山、島根、京都)で、15事業体が稼働しています。
代表職は現時点、わたしが務めております。
ホームページはこちら:http://asumia.jp/ (パソコンの方は、新しいタブがひらきます)
このたび、あすみあグループで、
佐藤寿人&森崎浩司選手スペシャルトークショーを主催することになりました。
主催ですよ、主催。あ~こわ。
1月10日(火)です。
今回、ひょんなことから声をかけていただきました。
よく考えた結果、お二人の門出に花道をご用
ただ、このブログ掲載時点で、すでに満席になっています(-_-;)
参加募集は昨日からだったのですが、たった2時間強で満席です・・・。
百数十席のご用意をしていたのですが、心苦しいです。
いや~すごいですね。あっと言う間でした。
最後に直接声を聴きたい、という人が多い、ということでしょうね。
このようなイベントを主催する、というのは初めての経験です。
きちんと務めることができるのか?
なにせ、わたし、イベント関係は、ズブの素人です。
不安ではありますが、しっかりと開催して下さる会社さんがおられますし、まあ大丈夫でしょう。
何歳になっても初めての経験はあるものですね。
人生、何があるか分かりません^^;
投稿者:崎田 和伸
追伸)
グループのテレビCMも見てやってください^_^
グループ参画事務所一覧はこちらです。(パソコンの方は、新しいタブがひらきます)
【あすみあグループ】 全体会議、行いました。@岡山
2016年11月12日(土)
あすみあグループは、3年半前、立ち上がりました。
会計・法律・不動産の専門家ネットワークです。最初は4事業体だったのが、今、15事業体になっています。
15社は共通の理念「顧客と共に、明日を見すえて歩む。」のもと、事業活動をしています。
全員、名刺、ウェブサイト等、自らの事務所名の冠には「あすみあグループ」と表記されています。
こんな感じです ↓↓ (事務所一覧。PCの方は新しいタブが開きます)
立ち上げた目的は、主には
・顧客に安心と価値を届ける、そして、
・激動期を迎えようとしている士業界で生き残ってゆくため
です。
他にも
・組織的に生産性を向上させる
・実務上の連携を円滑化する
などたくさんの目的があります。
弊社(行政書士法人 Asumia)はこのグループの一員であり代表はわたし。
そして現在、グループ代表職でもあります。(わかりにくいですね(^^;))
そんなこんなで、やってきたグループです。
誤解される方が時折おられますので書き添えますね。グループの中だけでは、すべてのニーズには対応しきれません。
グループ各社は、グループの中だけでなく、色んな専門家と連携しています。
現に弊社(行政書士法人 Asumia)は、グループ「外」で二十事務所近く、連携契約を交わしています。
連携先は、士業では税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士、弁護士など。
一般業種では、デザイン会社、カード会社、通信会社などです。
~~~
話を戻します。
年に一度、グループ全体会議を行っています。
広島、山口、岡山、京都のうち、いずれかで全員が集まって行う形になります。
今年は岡山の日本料理店の大部屋が会場でした。出席は15社中、14社。
上の写真は、集合して撮影。
集まる機会が基本、年1回ですから、撮らないと(^^;)
~~~
今年、来年は、グループにとって動きのある年です。
立ち上げて3年半。起業家にたとえると、「スタートアップの時期」は終わりました。
これから「ミドルステージ」になります。
言い換えると、「整えてゆく時期」ですね。
今回の全体会議は、大きい議題がいくつもありました。
会議では予め予定された5つの議題について、満場一致で賛成を得、これに基づいて活動してゆくことが決まりました。
あすみあグループ。少しずつ変化してゆきますよ(^^)
~~~
このグループを立ち上げてから、いろんな人からいろんなお言葉をいただきました。
・うまくやってゆけるはずがない。
・すぐに分裂してしまうのではないか。
・意味が分からない。
実は、この3つとも当てはまっているんです^_^;
・うまくやってゆけないかもしれない。
・分裂してしまうかもしれない。
・意味がないことかもしれない。
でもね、今この瞬間、そしてこれからもやるべきことだと思いやっています。
なったらなったで仕方ない。残ったメンバーだけでやってゆきます。ただそれだけ。
ただ、生き残る道は、これだと思った。
参画事業体の皆さんも同じ気持ちだと思います。
全員がこういう腹のくくり方してると、意外と長続きするのかもしれませんね^_^;
今まで読んだ方は、
「生き残る」とか、オーバーだと思っていませんか?
資格あるんだから生き残れるでしょ!?と思っていませんか?
とんでもありませんよ。
現に、資格があるから生き残れる、という構図は20年前に崩壊しています。
これからは予想だにしないことが待っているはずです。
市場は寡占化が進み、普通の士業が、普通に当たり前にやっていても、毎日少しずつ、少しずつ、仕事は減ることになります。毎月、毎月、ちょっとずつ不安が増してゆきます。
グループを立ち上げたのは、普通に当たり前にやっていて、仕事が減るどころか増えてゆき、楽しくやりがいをもって人生を送るため。
できることは早いうちにやっておいて、後でラクしたいです。
学校の夏休みの宿題は、最後の方までやらなかったわたしですけども、生き残れるかどうかのことは、早めに着手します(^^;)
~~~
繰り返しになりますが、グループは、今年から変わってゆきます。
体制、仕組みなどなど、「整える時期」です。
頑張らねばなりませんが、あまり無理せず、ぼちぼち、やってゆきたいと思います。
仲間です^ ^
意外と長文になってしまいました。
お読みいただいたあなた、心から感謝します。
投稿者:崎田 和伸
あすみあグループと行政書士法人 Asumia、わたしとの関係。
2016年11月5日(土)
テーマ:あすみあグループ
あすみあグループと行政書士法人 Asumia、わたしとの関係についてです。
現時点、わたしがグループ代表を兼務していることもあり、時おり、関係が分かりにくいと言われます。
少し、書かせてもらいますね。
~~~
◆あすみあグループは?
あすみあグループとは・・・
法律、会計、不動産に関わる専門職、そして密接に隣接する事業体が、
一つのグループの枠内で、共通の理念、共通した顧客に対する基礎的な考え方のもと、サービス提供を行うグループです。
現時点、京都府、広島県、岡山県、島根県、山口県に、所属事務所があります。
同じグループですから、相互の専門家の間で、有益な企画・サービスの開発、顧客満足度向上のための研修などを行うことになります。
メリットはたくさんありますが、分かりやすくいえば、
あなたが安心して相談、お任せになることができること。
これを目指したものです。
資格は、税理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、土地家屋調査士、宅地建物取引士(不動産会社)です。
それぞれの事務所数は、
税理士4、司法書士1、行政書士6、社会保険労務士1事務所、土地家屋調査士1事務所、そして不動産会社1つです。
代表者は現在、わたしです。
ホームページはこちらです ↓
http://asumia.jp/
わたしが代表なわけは、グループ創設の言い出しっぺだからです。
そのうち、代表は降りる予定です。時期を見計らっています。
ちなみに、あすみあの由来は「明日を見て歩いてゆく」。
漢字で略すと「明日見歩」です。
~~~
◆行政書士法人 Asumiaは?
わたしが代表社員である、行政書士法人です。
あすみあグループに所属しています。
わたしの本業であり、すべてのビジネスのほぼすべてです。
ホームページはこちらです ↓
http://e-jimusho.com/
広島が本店です。
支店が1つ、東広島市にあります。
行政書士法人 Asumiaは、あすみあグループの一角にいます。
14分の1ですね。=14事業体の中の1つ。
行政書士法人との「法人」とは、行政書士が法人化した形です。
~~~
◆まとめ
あすみあグループ
=専門家の集合体。代表者はわたし。
行政書士法人 Asumia
=グループの一員。行政書士の法人化した形。代表者はわたし。
ということで、グループと行政書士法人、わたしとの関係でした。
投稿者:崎田 和伸