社長、創業・起業される方の最も大きな共通点
2019年2月14日(木)
テーマ:お仕事に対する考え方
しばらくぶりのブログ更新となりました。
ここ最近、あることが心に浮かんできます。
それは、社長、創業・起業される方の最も大きな共通点でもあります。
すなわち
社長、創業・起業される方は
金銭的・法的責任を負ってるんだよなぁ
ということ。
ごく当たり前のことですよね。
そう、当たり前。
でもね、最近、思うんです。
お話している時とか、ふわっ!と頭に浮かんでくる。
「目の前にいる方は、自分と同じく、金銭的・法的責任を負ってるんだよな~」と。
※これから創業・起業する人は、これから負うということになりますね。
これね。考えてみるとすごいことだと思うんですよ。
事業で何かあったら、そのほとんどで自分に責任が発生する。
金銭的、法的責任ですね。
自社内の誰かがやった故意または過失であっても、自らの事業で他の人に損害、被害を発生させてしまったら、責任が発生する。
他の人に損害、被害が発生しなくても、法律違反による責任や、道義的責任が生じます。
自分に責任が生じて、事業として再起不能であれば廃業するしかない。
廃業して新たな人生を歩む出せれば良いのですが、少なくない割合で、人生そのものを挫折してしまう。
いや~~~すごいな。
自分も経営者ですけど自分のこと言ってるわけではなくて。
そして思うんです。
事業で何かあったらそのほとんどで自分に責任が発生するような、リスクを負った人たちをお手伝いできれば、と。
それが自分自身の人生の中で、一定の価値があることなんだろうな、と思ったりするのです。
普段、創業・起業したい、地道に頑張っている経営者のお手伝いをしています。
内容としてはこのようなものです。(具体的なサービス内容のページが開きます)
一応、モットーとして
10年後もその先も、生き残り、安定・事業継続いただくためのお手伝い
をかかげています。
創業・起業したい、起業して地道に頑張っている人が必要とすることをできうる限り揃えたいという想いもあるので、いろんな事業者さんと連携、提携しています。すぐにご案内ができるように。
そんな行動は、自分の中では、
起業したい人・起業して頑張っている中小零細企業にとっての最善な入り口となる
と定義しています。
これからは、もっと別なことも提供してゆきたいなと思っています。
また改めてリリースしますが、ご期待ください。
ということで「社長、創業・起業される方の最も大きな共通点」でした。
共通点は「事業で何かあったら、そのほとんどで自分に責任が発生する」ですね。
いや~~~考えてみるとすごいな。
投稿者:崎田 和伸