【創業融資】講師することになると思います
2017年5月30日(火)
テーマ:お知らせ, 起業、会社設立TIPS
意味なく、「ブラックジャックによろしく」の一コマを使わせてもらいます。
今度、創業融資申請サポートについて、行政書士向けになりますが、講師させてもらうと思います。
広島です。
弊社の創業融資申請サポートは、対 日本政策金融公庫 専門です。(現時点)
起業する人、起業して地道に頑張っている人から依頼を受け、事業計画書、収支計画書作成、面接サポートなどをさせてもらっています。
この融資申請サポートのご依頼が進行中じゃないことって、最近ないかもしれません。
常にいろんな方からご依頼いただいて、日本政策金融公庫と何だかんだやり取りしています。
「行政書士事務所」「中国五県、四国、九州」という範囲ではありますが、
融資の実行件数、金額ともに、弊社が一位だそうです。
日本政策金融公庫 融資担当者から聞いた話です。
自慢ではないです。自負です!
担当してくれている職員を、わたしは誇りに思っています。ほんとすごい。
資金が入ると、もちろん返済しなければなりませんが、すべての事業活動の原資となりますよね。
資金があれば受注できる仕事もたくさんあります。
建設業とか特にそうですよね。
飲食業もそう。居抜き物件でも、改装費や運転資金は費用です。
介護事業も場所や道具の用意、運転資金も必要ですよね。
そんな方々に、低金利、無担保、無保証人の融資のお手伝いができるのは、とても有意義なことではないかとも思っています。
だって、ご自分でチャレンジしてダメだったとき、次に融資申し込みしにくいでしょうし、実際、同じ環境での申請は難しいです。
わたしたちが関与させてもらうことで、融資実行の保証はできませんが、確率と金額を上げることにより、起業の安定度が違ってきます。
~~~
行政書士業界。
この創業融資について、サポートをする事務所が増えていってほしいなと思っています。
だって、起業、創業する人が助かり、かつ、喜んで下さるのですから。
自分で融資申請して審査が通らない方が、通るようになります。
ライバルが増える?
いえ、切磋琢磨する仲間が増えます。
ということで、講師することになると思いますよ~、でした。
投稿者:崎田 和伸
※冒頭の「ブラックジャックによろしく」のイラストは、一定の条件のもと、使用許諾が許されたものです。
著作権法違反ではありませんので、あしからず。