【講演】『コネなし、金なし、経験なし。フリーター出身行政書士の事務所運営』@大阪梅田
2016年12月5日(月)
テーマ:日常の雑感、発見、出来事, 経営について
大阪の梅田にある資格学校 伊藤塾さんから依頼をいただき、講演して参りました。
ホームページはこちら → 真の法律家・行政官を育成する「伊藤塾」(新しいタブ)
タイトルは、
『コネなし、金なし、経験なし。フリーター出身行政書士の事務所運営』です。
会場は超満員。上の写真は、講師に向かって右半分です。
左半分も人がいますので、かなりの人数でした。
伊藤塾の方が驚いておられましたので異例の参加者数だったのだと思います。
用意したレジュメが足りず、開始時間がずれ込んだくらいです。
来て下さった方には、心から、お礼申し上げます。
来場者の割合は、資格を目指している・興味のある人が4分の3、有資格4分の1でした。
~~~
内容は次のとおりです。
1.行政書士業の客観的な位置
・行政書士業界の実態
2.軌跡
・プロフィール、沿革
・グループ展開について
3.行政書士事務所の四分類と業界の今後
4.とある行政書士が、ある地方で最大規模の事務所を
運営するようになったワケ
5,質疑応答
後日、動画でも配信されるそうです。
http://bb.itojuku.net/iclass/open/202.jsp?p_dclsid=00005632&p_categoryid=00037767
(このブログ投稿時点ではアップされていません)
~~~
講演のご依頼は、自分自身の棚卸しになって、とても有意義ですね。
資料をまとめているときや、講演中、質疑応答中、通じて、自分自身、そして当社の客観的な位置が見えてくるというか。
これからの歩き方が見えてくる、というか。
今回もそうでした。
講演終了後の質疑応答では、ご質問をたくさんたくさんいただいて、すべてのお答えができなかったことが残念です。
アンケートを主催者さんから頂戴したのですが、嬉しいメッセージがたくさんあって、モチベーションアップにも繋がりました。
ありがとうございました。
~~~
大阪には、講演の前日入りし、士業法人さんに情報交換のため、訪問させてもらいました。
出張の折は、できるかぎり、訪問させてもらいたいと思って、飛び込んでおります^_^
※事前にアポイントはいただきますよ^^;
今回も、士業法人の代表者の先生といろんな話ができました。
とても勉強になりました。
やはり、ネットと実際会うのとでは全く違いますね。
やはり、すごい。
梅田駅前で撮影した風景。梅田はとても都会です。驚きました。人もごった返しています。
ということで、講演などのご報告、でした。
伊藤塾の皆様には、とてもお世話になりました。この場を借りて、御礼申し上げます。
投稿者:崎田 和伸