【講師させてもらいました】 失敗事例に学ぶ!士業事務所の人材採用&育成のポイント
2016年11月16日(水)
テーマ:経営について
ご依頼があり、11月11日(金)に、講師させてもらいました。
タイトルは、「失敗事例に学ぶ!士業事務所の人材採用&育成のポイント」。
わたしは創業者です。また起業家だと思って経営しています。
昔、「こういうのが聴きたかった」「こういう情報が欲しかった」という、忸怩(じくじ)たる想いがあります。
当時、あまりにも情報が少なかったです。あまりにも暗中模索ばかりでした。
今、自分が提供できるものであれば、提供したい。
そう思って、今回、ご依頼をお受けし、タイトルも、「こういうのが聴きたかった」というものにしました。
ご依頼主、主催は、一般社団法人士業交流会さんです。
弁護士、司法書士、税理士、行政書士、社会保険労務士、土地家屋調査士などの法律・会計専門職の方々むけの講演です。
写真のとおり、たくさんの参加者でした。
士業交流会さんが、開催報告ページを作っておられますので、ご紹介しますね。(PCの方は新しいタブが開きます)
~~~
講演内容は、おおむね、無事、終えることができました。
一部、支離滅裂なところがありましたけれども^_^;
失敗事例としては、約10年前にあったことを具体例として出させてもらいました。
そして今まで経験した、学んだことを総合してポイント化して、お話をさせてもらいました。
10年前、経営者として未熟も未熟。今よりも、どうしようも無いやつでした。(もちろん、わたしのこと。)
~~~
今回は法律・会計専門職向けの講演でしたが、普段は、起業家向けの内容を含めて、講師・講演をお受けしています。
わたしで何かお力になれますなら、ぜひお気軽に。
講師・講演の実績はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/koushi.html