【なぜか感慨にふける】 フロア全体の懇親旅行。
2016年10月16日(日)
テーマ:日常の雑感、発見、出来事
フロア懇親旅行へ行って参りました。
弊社は、司法書士、税理士、土地家屋調査士事務所と同じフロアで営業しています。
4つの事務所合同での懇親旅行ですね。
代表者は全員。スタッフは半分くらいが参加しました。
それでも総参加人数は、それぞれの家族を入れて20名。意外と大所帯。
場所は、広島県廿日市市にある「極楽寺温泉 アルカディア・ビレッジ」です。
以前、わたしが研修講師をさせてもらった際の会場です。(当時の講師のブログ記事へ)
その時は講師をしてすぐに帰らねばならなかったのですが、いつか泊まりたいと思っていました。今回、フロア懇親旅行の会場決めの時、「あ!あそこ!」と推薦させてもらい、フロア代表者の会議で採り入れてもらえました。
建物の半分くらいですが、こんな感じの施設です。
入り口はこんな感じ。
~~~
宿泊では、レクリエーションタイムがありました。
ビンゴあり、新聞じゃんけんあり。楽しかったです。
当然、温泉も良かったですよ。
2日目は、バーベキュー。
バーベキューでは、多少の雨の中でしたが、とても美味しく、楽しい時を過ごさせてもらいました。
普段、同じフロアで仕事をしていても、実は、あまり話をすることはありません。
今回、たくさんできて、良かったです。
~~~
みんなが一緒にいるところを見ながら、しみじみと思ったことがあります。
「最初は何も無かったんだな…。」
わたしは、「コネなしカネなし経験なし」で、2000年に創業しました。
創業時は、自宅の4畳半の一室から。
文字通り、な~~~んにも、なかった。
今、たくさんの人が集まってバーベキューができます。
冒頭で書きましたが、フロアは4つの事務所が集まっています。
それぞれ自主自立、財務も独立した事業体なので、全くわたしの力じゃないですけれども、何となく、思ったんです。
「最初は何も無かったんだな…。」
創業社長にありがちな感慨なのでしょうね。
ただ、今回の場合、わたしの力じゃないのに感慨にふけるところがミソです(^_^;)
ということで、懇親旅行、ほんとうに有意義でした。
色々と手配、段取りをして下さった関係者の方々、深く、深く、お礼申します。
得たものはたくさんありました。
参加させてもらってよかったです。