【グループ】司法書士事務所が「女士勉強会」をやります。
2016年4月3日(日)
テーマ:お知らせ
行政書士法人 Asumia(読み方:あすみあ)は・・・
起業したい、起業して地道にがんばっているあなたのサポートに特化した事務所です。
広島県を中心に中国地方五県対応。
10年後もその先も、生き残り、安定・発展いただくためのお手伝いをしています。
▽━━━↓↓ 本文 ↓↓ ━━━━▽
※写真は素材集のものです。
グループ内の司法書士事務所が、女性士業だけの勉強会をやるそうです。
4月20日(水)13時~14時30分。
開催地は広島です。
勉強会のページはこちら(Facebook) ↓
https://www.facebook.com/events/251430238524669/
お申し込みは、「参加する」クリック
または、問い合わせフォームから送信ください。↓
士業の中で女性がまだまだ少ないので、一緒にお仕事をしたいそうです。
女性の士業の方はぜひ(^^)
面白い会ですね。
~~~
この司法書士事務所の代表は、わたしの妻です。
弊社(行政書士法人 Asumia)は、BtoB(事業者向け)が100%。
妻の事務所は、BtoC(一般消費者向け)が100%。
全く違う類の事務所です。
弊社の本店のあるフロアには、税理士、土地家屋調査士、司法書士、行政書士事務所が入っていますが、そのうちの「司法書士」事務所です。
夫婦なのですが、不思議なものです。
お互いスタッフもいますし、守秘義務もある。
特に守秘義務は法律で決められた強固なものなので、それぞれの案件については一切知りません。
事務所運営も独自路線。
経営理念からして、違います。
一線を画して事務所運営をしています(^_^;)
家で、相手方のスタッフのことを話そうものなら大変です。
夫婦の前に社長ですから、全面的に自らの事務所のスタッフの味方。
間違いなく、ケンカになります(^_^;)
もともと士業は一匹狼の気風が強い業種です。
触らぬ神に祟りなし・・・。
不思議な夫婦ですね。(自分で言うのも変ですが。)
ちなみに、夫婦は完全別財産制。
いつでも互いに自由な空に飛び立てる環境。
(お互い、食ってゆける。わたしはたぶん、です)
これによる緊張関係、ご理解いただけますでしょうか?
今のところ、うまく機能しているようです(^_^;)
あれ?どうでもいい余談が長くなりました・・・。
~~~
本題を忘れていました。
女士勉強会。
ご興味ありましたら、ぜひ、ご参加ください(^^)
勉強会のページはこちら(Facebook) ↓
https://www.facebook.com/events/251430238524669/
女性だけですので、もちろん、わたしは参加しません。
ご安心ください(^_^;)
今日も、読んでいただいたあなたに感謝します。
投稿者 崎田 和伸でした。
△━━━↑↑ 本文 ↑↑ ━━━━△
・プロフィールはこちら
http://e-jimusho.com/profile.html
・取扱いサービス
会社・法人設立代行、建設業界をはじめとする許認可申請代行、経理会計記帳代行、資金調達申請サポート。
一覧はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html
=============
役職員の平均年令は35歳(だいたい)。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。
◆事務所名(行政書士法人名)
あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R) ※由来は「明日を見て歩く」の「明日見歩」です。
本店:広島県広島市東区光町2丁目6番41号 セネスビル4階
法人ウェブサイト:http://e-jimusho.com/
グループウェブサイト:http://asumia.jp/
◆Asumiaお客様サポートのご案内
弊社にご依頼中、または過去依頼いただいたことのある依頼人さま限定の無料相談サービスです。担当は、わたしです。
http://e-jimusho.com/support.html
◆士業向けメディア「スケダチ」にて、執筆させてもらいました。
↓↓
【全6回】地方都市圏で、士業事務所をゼロから始め、組織として運営する6つの方法
http://suke-dachi.com/suketto/544