【一区切り】四十九日法要。
2016年3月14日(月)
テーマ:日常の雑感、発見、出来事
先週の日曜日。
実父の四十九日法要をいたしました。
実家のある広島県三原市の葬儀場で、営ませてもらいました。
参加は20名弱。親族のみです。
四十九日。
節目ですね。
周りの皆のおかげで、滞りなく、執りおこなうことができました。
三原市糸崎町に墓があります。
祖父が建てた墓です。
普段、その中を見ることはありませんが、いろんな人が入ってますね~。祖先です。
あれを見ると、「祖先があって我々がいる」をしみじみと感じざるを得ません。
墓は、瀬戸内海を見渡す傾斜地にあります。
墓からの風景がこちら ↓
もひとつ (拡大)↓
思えば、帰省したときは、たくさん釣りに連れて行ってもらいました。
父が無事入り、ちょっと一区切りです。
これからできるだけ、参りたいと思います。
いい景色も見ることができますしね。
投稿者:崎田 和伸