【あすみあグループ】社会保険労務士参画&ホームページ掲載しました。
2016年2月8日(月)
行政書士法人 Asumia(読み方:あすみあ)は・・・
起業したい、起業して地道にがんばっているあなたのサポートに特化した事務所です。
広島県を中心に中国地方五県対応。
10年後もその先も、生き残り、安定・発展いただくためのお手伝いをしています。
▽━━━↓↓ 本文 ↓↓ ━━━━▽
弊社は、あすみあグループという専門家の連携ネットワークに参画しています。
わたしは行政書士法人の代表でもありますが、グループの代表でもあります。
今日は、グループ代表として投稿をさせてもらいます。
このブログでは時々、こういう投稿、出てきますね。
早速ですが今年はじめ、
社会保険労務士の参画が決定しました!+公募は継続します。
という投稿をさせてもらいました。
このたび、ホームページにも掲載し、名実ともにグループ参画となりました。
グループ参画事務所一覧の参画事務所の欄はこちら ↓↓
http://asumia.jp/office.html#kanai_sha
ご相談対応、ご依頼対応は、近々、開始する予定です。
~~~
これで、
グループ参画の専門家は、5種類、11事務所となりました。
内訳は、
税理士(3事務所)
司法書士(1事務所)
行政書士(5事務所)
社会保険労務士(1事務所)
土地家屋調査士(1事務所)
です。
地域は、
岡山県、京都府、島根県、広島県、の4都道府県
となっています。
参画事務所は、中国地方、近畿地方です。
これはこれからも変わることはありません。(全国に広がることはありません)
拡大は、慎重に行うべきだと思っていますので、新規参画の募集は、かなり絞っています。
現在、「公募中」は「社会保険労務士」のみです。
社会保険労務士は今回、1事務所参画ですが、今後、複数の参画を目指しています。
なので、参画が決まりましたが、今後も「公募中」ということになります。
同じ資格業でも複数の事務所が参画すること多様性が生まれ、地域、人柄、サービス特化の具合、などを勘案しながら、高度な相談、ご依頼対応ができます。
という社会保険労務士の公募ですが、いきなり締め切りとするかもしれません。
士業という業界は、日々変わらないように見えて、刻一刻と変化しています。
市場動向もそうです。
今後の情勢次第です。
ただ、すで参画している事務所からのご紹介での参画の検討は、積極的に行ってまいりたいと思っております。
~~~
グループの理念は、
顧客と共に、明日を見すえて歩む。
です。
誠実に対応する専門家集団として、地域に根ざした事業活動をおこなって参ります。
あすみあグループを今後ともどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
今日も、読んでいただいたあなたに感謝します。
投稿者 崎田 和伸でした。
△━━━↑↑ 本文 ↑↑ ━━━━△
・プロフィールはこちら
http://e-jimusho.com/profile.html
・取扱いサービス
会社・法人設立代行、建設業界をはじめとする許認可申請代行、経理会計記帳代行、資金調達申請サポート。
一覧はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html
=============
役職員の平均年令は35歳(だいたい)。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。
◆事務所名(行政書士法人名)
あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R) ※由来は「明日を見て歩く」の「明日見歩」です。
本店:広島県広島市東区光町2丁目6番41号 セネスビル4階
法人ウェブサイト:http://e-jimusho.com/
グループウェブサイト:http://asumia.jp/
◆Asumiaお客様サポートのご案内
弊社にご依頼中、または過去依頼いただいたことのある依頼人さま限定の無料相談サービスです。担当は、わたしです。
http://e-jimusho.com/support.html
◆士業向けメディア「スケダチ」にて、執筆させてもらいました。
↓↓
【全6回】地方都市圏で、士業事務所をゼロから始め、組織として運営する6つの方法
http://suke-dachi.com/suketto/544