【怒涛だ…】週始めのご相談対応。
2016年1月13日(水)
テーマ:実務録
行政書士法人 Asumia(読み方:あすみあ)は・・・
起業したい、起業して地道にがんばっているあなたのサポートに特化した事務所です。
広島県を中心に中国地方五県対応。
10年後もその先も、生き残り、安定・発展いただくためのお手伝いをしています。
▽━━━↓↓ 本文 ↓↓ ━━━━▽
昨日火曜日は、連休明けの仕事始め。
怒涛の相談ラッシュでした。
ご相談4件、社内打ち合わせ1件、計5件・・・。
本当にありがとうございます。
ただ時折書いていますが、ご相談対応は、一日2件させてもらったらヘトヘトです(T_T)
ご相談対応は、超、集中力が必要です。
もっと「集中力を養う」、または「肩の力を抜いてご説明」ができれば良いのですが、いつも、全力投球になってしまいます(^_^;)
~~~
昨日のご相談内容を、守秘義務に反しない範囲で、列挙させてもらいます。
1.建設業許可取得のご相談
今日の依頼人さまは、山口県知事の建設業許可取得。
注文書、契約書をお持ちいただいて、あれやこれやと、実務担当と一緒に話し合いました。
許可基準をクリアできるか、厳しい可能性がありますが、一生懸命、させてもらうことをお話し、ご相談は終了しています。
これから、手続が進んでゆきます。
参考)建設業許可申請代行:http://e-jimusho.com/ken-kyoka.htm
2.会社設立代行
個人事業からの法人成りを希望の方のご相談に応じさせてもらいました。
最適な会社組織の種類や進め方、費用や期間などについて、説明いたしました。
参考)会社設立サービス:http://e-kigyou.biz/
3.会計記帳代行
会計の記帳を任せたいという、中小建設業の社長さまからのご相談でした。
毎月の流れや、ご用意している会計キット、料金面など、説明させてもらいました。
参考)会計代行サービス:http://www.hiroshima-kaikei.net/
4.日本政策金融公庫の創業融資の申請サポート
日本政策金融公庫で、開業時に借りることができる融資制度について、説明させてもらいました。融資制度には、色んな種類がありますね。
金利や返済期間などのお話もさせてもらいました。
弊社でサポートさせてもらう時の、期間や費用、流れなども説明申し上げました。
参考)創業融資申請サポート:http://sougyouyuusi.com/
~~~
これだけお問い合わせ、ご相談いただくってのは、
ほんと、有り難いことだと思っております。
ただいま、新規のお問い合わせについて、100%、わたしでご相談対応させてもらっています。
いつまでもつか分かりませんけども、頑張ります。
アラフォーなので、20代、30代のころのように、ガムシャラ全力投球はキツイ。
経験値が増えてきたことをフル活用し、肩の力を抜いた、成果と満足度の高い対応にしてゆきたいなぁと思っております。
それまでは、ガムシャラ全力投球です!
今日も、読んでいただいたあなたに感謝します。
投稿者 崎田 和伸でした。
△━━━↑↑ 本文 ↑↑ ━━━━△
・プロフィールはこちら
http://e-jimusho.com/profile.html
・取扱いサービス
会社・法人設立代行、建設業界をはじめとする許認可申請代行、経理会計記帳代行、資金調達申請サポート。
一覧はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html
=============
役職員の平均年令は35歳(だいたい)。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。
◆事務所名(行政書士法人名)
あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R) ※由来は「明日を見て歩く」の「明日見歩」です。
本店:広島県広島市東区光町2丁目6番41号 セネスビル4階
法人ウェブサイト:http://e-jimusho.com/
グループウェブサイト:http://asumia.jp/
◆Asumiaお客様サポートのご案内
弊社にご依頼中、または過去依頼いただいたことのある依頼人さま限定の無料相談サービスです。担当は、わたしです。
http://e-jimusho.com/support.html
◆士業向けメディア「スケダチ」にて、執筆させてもらいました。
↓↓
【全6回】地方都市圏で、士業事務所をゼロから始め、組織として運営する6つの方法
http://suke-dachi.com/suketto/544