【活用したいですね】過去のホームページを振り返ることのできる無料サービス。
2016年1月12日(火)
テーマ:IT、ウェブ
行政書士法人 Asumia(読み方:あすみあ)は・・・
起業したい、起業して地道にがんばっているあなたのサポートに特化した事務所です。
広島県を中心に中国地方五県対応。
10年後もその先も、生き残り、安定・発展いただくためのお手伝いをしています。
▽━━━↓↓ 本文 ↓↓ ━━━━▽
「初心忘れるべからず」と誓い、1年間限定で365日ブログ執筆を続けています。
今日で、275日目になります。
今日は、
【活用したいですね】過去のホームページを振り返ることのできる無料サービス。
というタイトルで、お届けします。
「過去の振り返り」は大切ですよね。過去があり、今がある。
起業や事業には、PDCAサイクルが必要と言われます。
P=プラン
D=ドゥー
C=チェック
A=アクト
計画を立て(P)、実施し(D)、チェックして(C)、改善する(A)。
これができるのとそうでないのとでは、成果が大きく違ってくると言われています。
~~~
これは、ホームページも同じです。
ウェブマーケティングは、現在も有効な事業戦術の一つですね。
・あの頃は反応良かったのに、今はそうでもない。
こう感じる方は多いのではないでしょうか。
でもホームページは基本、データを上書きしたうえでサーバーにアップロードされます。
過去のページを見ることはできません。
こういうあなたに、活用する余地のあるサイトがあります。
WayBack Machine ↓↓(PCの方は新しいタブが開きます)
http://archive.org/web/
どんなホームページでも、過去を見ることができるサービスです。
利用は完全無料。
どんな方法で、いつから記録されているのかは不明ですが、ホームページを公開しているのであれば、かなり前からの記録が残っています。
あなたのホームページでも、誰のホームページでも大丈夫。
確か閉鎖したブログ記事でも、いけるはずです。
~~~
マーケティングの手法の中に「ABテスト」というものがあります。
ABテストとは、複数の案のどれが優れているかを、何度も試行して定量的に決定するテスト手法です。
WebページやWeb広告のデザインなどでよく利用されます。
「A/Bテスト」というのが正式な書き方です。
過去のホームページを見て、今のホームページを見る。
途中の変遷を見る。
その間の反応率や売上を振り返る。
もちろん、ホームページの効果は、簡単には語ることはできません。
世の中の流れ、事業の状況、広告資金、競合など、たくさんの要素が関係してきます。
いろいろありますが、このサービスは、活用の余地があるのではないでしょうか。
WayBack Machine ↓↓(PCの方は新しいタブが開きます)
http://archive.org/web/
~~~
わたし、こういった、いわゆる「ウェブマーケティング」、興味があります。
好きがこうじて数年前、初級ですが、ウェブ解析士という資格を取得してしまいました(^_^;)
面白くありませんか?
過去のホームページと、今を比較できるってこと。
弊社のちょうど10年前のホームページ(総合窓口サイト)がこちらです ↓
今のホームページがこちら ↓
↓↓
http://e-jimusho.com/
いや~10年前の「ブレ具合」がよく分かります。
10年前は、「誰のサポートをするのか?」が分からない状態ですね。
今は、「起業したい、起業して地道にがんばっている方のサポートに特化」しています(^_^;)
ブレ具合ひとつとってみても、過去のホームページを見ることができないと、分からなかったかもしれません。
WayBack Machine ↓↓(PCの方は新しいタブが開きます)
http://archive.org/web/
とは、そんなことも見つけ、考えることができるサイトです。
あなたのサイト、いや、競合や参考になるサイトでも結構です。
こういうのを利用しながら、PCDA、PDCA・・・を重ねてゆく(「PDCAサイクル」と呼ばれます)と、成果は上がってゆくと思います。
無料ですし、ぜひ、活用したいですね(^^)
今日も、読んでいただいたあなたに感謝します。
投稿者 崎田 和伸でした。
△━━━↑↑ 本文 ↑↑ ━━━━△
・プロフィールはこちら
http://e-jimusho.com/profile.html
・取扱いサービス
会社・法人設立代行、建設業界をはじめとする許認可申請代行、経理会計記帳代行、資金調達申請サポート。
一覧はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html
=============
役職員の平均年令は35歳(だいたい)。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。
◆事務所名(行政書士法人名)
あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R) ※由来は「明日を見て歩く」の「明日見歩」です。
本店:広島県広島市東区光町2丁目6番41号 セネスビル4階
法人ウェブサイト:http://e-jimusho.com/
グループウェブサイト:http://asumia.jp/
◆Asumiaお客様サポートのご案内
弊社にご依頼中、または過去依頼いただいたことのある依頼人さま限定の無料相談サービスです。担当は、わたしです。
http://e-jimusho.com/support.html
◆士業向けメディア「スケダチ」にて、執筆させてもらいました。
↓↓
【全6回】地方都市圏で、士業事務所をゼロから始め、組織として運営する6つの方法
http://suke-dachi.com/suketto/544