【反感覚悟】体重のこと。
2016年1月11日(月)
テーマ:日常の雑感、発見、出来事
広島県を中心に中国地方五県対応。
今日の記事、どうでもいいことかもしれませんが、ゆるしてくださいね。
わたし、身長は176センチなんですが、体重がずっと増えませんでした。
学生時代ずっと、50キロ。
社会人になってから、起業してからも、50~55キロ。
下の写真(2009年)は、起業して9年目のものです。
◆2009年
ほおがコケていますね。
たぶん52~53キロくらいのときです。
それが今、こちら ↓
◆2015年(夏~秋)
今、62キロです。
今、チェックしてみましたが、身長176センチの適正体重は、68キロだそうです。
チェックしたサイト ↓↓
日本医師会 適正体重計算ページ
https://www.med.or.jp/forest/health/eat/11.html
適正体重68キロー現在の62キロ=6キロ。
あと6キロ分、「貯金」があるということになるのかな。
そんなことはないか。
自分の中では「やっと62キロ」という表現が、正直なところです。
世の中、ダイエットしたい人ばかりなのに、すみません。
(怒る人、いるだろうなぁ・・・m(__)m)
ずっと50キロ前後で、「痩せてるな~」という言葉ばかり言われてきました。
男の場合、あまりいい印象ではありませんよ。
仕事で与える印象は、ガリガリとそうでないのでは相当違ってきます。
いま、是が非でも太りたい、と思うことはありません。
ただ、「現時点は」ですが、痩せたいとも思いません。
すべては自然の流れで決まります。
これって、前に書いた
すご~く、年配に見られたかった。(過去ブログ2014/12/22)
に近い感じかな。
・・・と言いながら、あくまでも「現時点」のお話。
68キロを超えて、70キロを超えて、75キロを超えて・・・。
人生初のダイエットが必要になるでしょう。
わたしのその頃の焦るを想像してください。
フフフッと、期待しておいてください。
追伸)
お腹は、まだ出ていません。
そのうち・・・(-_-;)
今日も、読んでいただいたあなたに感謝します。
投稿者 崎田 和伸でした。
・プロフィールはこちら
http://e-jimusho.com/profile.html
・取扱いサービス
会社設立代行、法人設立代行、建設業許可申請代行、産廃許可、古物許可、酒類販売免許、宅建免許などの許認可申請代行、創業融資申請サポート、経理会計記帳代行など。
一覧はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html
役職員の平均年令は35歳(だいたい)。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。
◆事務所名(行政書士法人名)
あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R) ※由来は「明日を見て歩く」の「明日見歩」です。
本店:広島県広島市東区光町2丁目6番41号 セネスビル4階
窓口ウェブサイト:http://e-jimusho.com/
◆Asumiaお客様サポートのご案内
・士業向けメディア「スケダチ」にて、執筆させてもらいました。
↓↓
【全6回】地方都市圏で、士業事務所をゼロから始め、組織として運営する6つの方法
http://suke-dachi.com/suketto/544