【「有」り「難」い】ご相談ラッシュです。
2015年12月23日(水)
テーマ:実務録
行政書士法人 Asumia(読み方:あすみあ)は・・・
起業したい、起業して地道にがんばっているあなたのサポートに特化した事務所です。
広島県を中心に中国地方五県対応。
10年後もその先も、生き残り、安定・発展いただくためのお手伝いをしています。
▽━━━↓↓ 本文 ↓↓ ━━━━▽
いや~、今週前半は、ご相談ラッシュでした。
今日は祝日なので、月曜日、火曜日、ですね。
たぶん、6件か7件、お受けしています。
その多くは、
建設業許可を取得したい方。
会社設立したい方。
でした。
当日、費用や必要期間などを提案し、依頼を決めて下さって、動き出しているものもあります。
~~~
現在、新規の依頼人さまについて、わたしが全てのご相談対応をさせてもらっています。
いつからでしょうか、忘れてしまいましたが、4年くらいかな。
一時、社内の行政書士登録者が主となってご相談に応じる体制としましたが、わたしが対外的なことを行うと決めてから、わたしが専任です。
実は、一日、2件、ご相談があると、ものすごい疲れます(T_T)
ご相談対応は、むちゃくちゃ力を使うので、疲れるんです。
だって、お会いしたことのない方と初めて会い、その方の大事なことを聴き、今後の大事なことが決まるんですから。
必要な集中力、ハンパないです。
2件で疲れます。
一日3件となると、ヘトヘト。
最近、一日5件という日がありましたが、ご想像に任せます(^_^;)
「士業」事務所の中には、一日10件とか20件とか、相談対応する事務所もあります。
それはそれで体制を整えておられるので、すばらしいことです。
ただ弊社の場合、初めてご相談、ご依頼の方について、わたしが全てのご相談対応をさせてもらっているので、一日3件くらいで、ヘトヘトです。
(お得意さまは、実務担当部署が前回のご依頼に引き続いて、新規のご相談を承っています)
~~~
でもね、当然ですが、思うんです。
あり得ないことだなって。
いろんな形で、弊社のことを知って下さって、相談にお越しになる。(または電話でご相談に応じる。)
ウェブサイトを見てくださったり、ご紹介であったり。
そして、信じて、任せて下さる。
これって、あり得ないと思いませんか?
ん~、言い方が難しい。
この感覚、分かっていただけるかな~・・・。
そう、有り難い、のほうが正確な表現ですね。
有るのが難しい、と書いて、「有り難い」。
ご縁って、不思議です。
例えば、ホームページを例にとってみますね。
弊社のホームページ。
むちゃくちゃ、文字、多いです。
普通、「面倒くさそう」と言って、去ってゆくような、ホームページ。
このページが典型的かな ↓↓
会社設立専門サイトの
広島会社設立サポートセンターです。
http://e-kigyou.biz/ (PCの方は新しいタブが開きます)
トップページの一番目立つところに、こんな画像が出ているんですよ。
↓↓
ね、ありえないでしょ。
ウェブ制作する人は分かってもらえると思いますが、ある意味、タブーです。
直帰率※を高める以外の何者でもない(^_^;)
※1ページだけ見て、去ってゆく率。
そんな中、しっかり読んで下さって、依頼を下さる。
ホームページ一つとってもそうです。
有り難い。
~~~
また、弊社の見積書は、すごく細かいです。
昨日、作った見積書は、なんと、2600文字!
建設業許可申請代理の見積書です。
費用の詳細はもちろん、期間がどれくらいかかるのか、追加で費用が発生するのはどんな場合なのか、など、書いてあります。
士業というのは、なんとなく依頼が始まり、終わった後に知らない請求項目が発生することが多い。
これをなんとかしたいと思って、あえて細かめの見積書にしています。
依頼前に、極限まで、文字と数字で、提示する!
(きちんと効率性を高めてますので、見積書作成の所要時間は少なくしています)
これを読んで、依頼を下さる。(隅々まで読んで下さっているかは不明ですが、おそらく読んでくださっています)
ほんと、有り難い!
~~~
今年平成27年は、12月29日まで営業いたします。
それまで、ヘトヘトになっても、頑張ります。
有難うございます。
今日も、読んでいただいたあなたに感謝します。
投稿者 崎田 和伸でした。
△━━━↑↑ 本文 ↑↑ ━━━━△
・プロフィールはこちら
http://e-jimusho.com/profile.html
・取扱いサービス
会社・法人設立代行、建設業界をはじめとする許認可申請代行、経理会計記帳代行、資金調達申請サポート。
一覧はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html
=============
役職員の平均年令は35歳(だいたい)。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。
◆事務所名(行政書士法人名)
あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R) ※由来は「明日を見て歩く」の「明日見歩」です。
本店:広島県広島市東区光町2丁目6番41号 セネスビル4階
法人ウェブサイト:http://e-jimusho.com/
グループウェブサイト:http://asumia.jp/
◆Asumiaお客様サポートのご案内
弊社にご依頼中、または過去依頼いただいたことのある依頼人さま限定の無料相談サービスです。担当は、わたしです。
http://e-jimusho.com/support.html
◆士業向けメディア「スケダチ」にて、執筆させてもらいました。
↓↓
【全6回】地方都市圏で、士業事務所をゼロから始め、組織として運営する6つの方法
http://suke-dachi.com/suketto/544