【解説させてください】 グループと弊社との関係について。
2015年12月13日(日)
テーマ:経営について
広島県を中心に中国地方五県対応。
※1回か2回クリックで拡大。再度クリックで元の大きさに戻ります。
早速ですが、弊社は、専門家連携グループである「あすみあグループ」に所属しています。
ときおり、「関係が分かりにくいよ」というお言葉をいただきますので、今日は、このグループと弊社との関係について、解説させてください。
~~~
◆あすみあグループとは?
あすみあグループとは、法律・会計の専門家が集まった連合体です。
現時点、広島、岡山、島根、京都に、所属事務所があります。
現在の所属事務所が持つ資格は、
税理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士です。
ホームページはこちら ↓
http://asumia.jp/
グループ参画事務所一覧もぜひ、ご覧ください。↓
http://asumia.jp/office.html
先日できあがった、クリアファイルをご覧いただくと、ご理解いただいやすいかもしれません。
お手伝いできることと、参画事務所の所在地、ですね。
奥の緑色が、グループ。
手前のオレンジが、依頼人さまです。
「ともに上を向いて、明日をみつめて歩いてゆきましょう」という意味があります。
参画事務所は、それぞれ独立した財務、人事体系で運営されています。
よく「グループ全体の従業員数」とか、書きますよね。
それぞれ独立した事業主であり、独立財務、人事なので、あまり考えたことはないですが、全体で考えてみると、たぶん・・・
グループ全体の従業員数は、25名~30名です。
こう考えると、結構、大きい組織(っぽい)ですね(^_^;)
余談ですが、グループに所属する事務所間で、上下関係はありません。
グループには、グループ名称である「あすみあ」を事務所名に冠するところと、個人事務所名を冠するところがありますので、グループ運営上の決定権の差はあります。
ですがそれ以外は、対等な位置づけとなっています。
わたしがグループ創立の言い出しっぺ、ということもあり、現時点、わたしがグループ代表を務めています。組織として安定したら、たぶん、代表としては務めが終わると思います。(=辞任する。行政書士法人は、グループ参画のままずっと続きます。)
ちなみに、あすみあの由来は「明日を見て歩いてゆく」。
漢字で略すと「明日見歩」です。
~~~
◆行政書士法人 Asumiaとは?
わたしが代表社員である、行政書士法人です。
あすみあグループに所属しています。
わたしの本業であり、すべてのビジネスの基礎です。
ホームページはこちら↓
http://e-jimusho.com/
提供しているサービス一覧はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html
これは、わたしの本業であり、すべてのビジネスの基礎なので、社員総会でクビにならない限り、代表社員は続けます(^_^;)
ちなみにですが、お仕事の連携は、グループ内外問わず、行っています。
弊社自体は、グループ「外」の事務所との連携は、すごく多いです。
特に、グループではない、税理士事務所さんとの連動、多いです。
~~~
◆オフィスについて
蛇足ですが、オフィスについてです。
今、弊社(行政書士法人 Asumia)が入っているオフィスは、
広島市東区光町にあります。
広島駅新幹線口交差点から、徒歩5分の位置です。
場所はこちら↓
https://goo.gl/maps/FrVY6
外観がこちら ↓
このオフィスは、34坪の広さの1つのフロアに4つの士業が入ったものになります。
・税理士事務所
・司法書士事務所
・土地家屋調査士事務所
・行政書士法人(=弊社)
です。
フロアの中にいる人数は、14人か15人です。
あすみあグループに所属する、弊社含めて4つの事務所が、1つのフロアでやっています。
複数の士業が1つのフロアでやる形態って、すごくメリットがあります。
実務面、営業面、いろいろとメリットが大きいです。
※始めて1年強しか経っていませんが、もしこういう形態に興味のある社長さん、士業の方、おられましたら、わたしまで、ご連絡ください。感想など申し上げること、できますよ。
「所在地」をキーワードに、関係を図にしたものがこちら ↓
弊社の本店があるところは、
相談対応スペースが、4つあります。
4つ事務所が入ってますから来客数も多いですので。
第4スペース ↓
事務所へのアクセス動画があります。よろしければどうぞ ↓
※音が出ます。
https://youtu.be/6WYOrgdOmL0
~~~
ということで、最後の蛇足のほうが長くなってしまいましたが、
【解説させてください】 グループと弊社との関係について。
でした。
意外と長文になってしまいましたね。
そんな中、読んでいただいたあなたに感謝しますm(__)m
投稿者 崎田 和伸でした。
・プロフィールはこちら
http://e-jimusho.com/profile.html
・取扱いサービス
会社設立代行、法人設立代行、建設業許可申請代行、産廃許可、古物許可、酒類販売免許、宅建免許などの許認可申請代行、創業融資申請サポート、経理会計記帳代行など。
一覧はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html
役職員の平均年令は35歳(だいたい)。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。
◆事務所名(行政書士法人名)
あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R) ※由来は「明日を見て歩く」の「明日見歩」です。
本店:広島県広島市東区光町2丁目6番41号 セネスビル4階
窓口ウェブサイト:http://e-jimusho.com/
◆Asumiaお客様サポートのご案内
・士業向けメディア「スケダチ」にて、執筆させてもらいました。
↓↓
【全6回】地方都市圏で、士業事務所をゼロから始め、組織として運営する6つの方法
http://suke-dachi.com/suketto/544