【公募】あすみあグループ、社会保険労務士を公募しています。
2015年11月9日(月)
行政書士法人 Asumia(由来:明日見歩)は・・・
起業・開業したい、開業して頑張っているあなたのサポートに特化した事務所です。広島県を中心に中国地方五県対応。
10年後もその先も、生き残り、安定・発展いただくためのお手伝いをしています。
ホームページはこちら:http://e-jimusho.com/
ホームページはこちら:http://e-jimusho.com/
今日は、1つ、お知らせです。
現時点、わたしが代表をさせてもらっている「あすみあグループ」ですが、グループに参画、開業いただける社会保険労務士を公募しています。
少し、内容に変更がありましたので、改めて、下記に公募要項、掲載させて下さい。
良いご縁を楽しみにしています。
=== 公募要項 始め ===
このたび、あすみあグループに参画いただける社会保険労務士(事務所)の公募を行うこととなりましたので、ここにお知らせいたします。
グループ内で開業していただく形です。雇用形態での募集ではありません。
1.目的
第一には、気持ちのいい顧客と末永くお付き合いすることです。そして、グループに関わるすべての人がいい気持ちで仕事ができ、実りの多い人生を歩むことを目指しています。
あすみあグループにおいて、グループ各社と連携を取りながら、社会保険労務士法に基づく業務を受託、遂行いただきます。(直接契約での受任が半数以上を占めると想定しています)
グループ内は、開業年数問わず、基本的に対等な立場です。(第一種、二種の種別による決定権の差はあります)
想定でありお約束はできませんが、社会保険、助成金、給与計算を中心に、かなりの数の案件が発生すると思います。グループ各社が抱える顧客の労務的なニーズは確実に存在します。
※労働社会保険諸法令に基づく書類の作成、提出代行、帳簿書類の作成、給与計算事務といった事業者向けサービスが中心となります。
~~~
あすみあグループとは、法律・会計・不動産に関わる専門家の連携ネットワークです。
この募集時点において10事業体が参画しており、事業体は、広島、岡山、島根、京都に所在しています。
現時点の参画者の種類・数:税理士事務所3、司法書士事務所1、行政書士事務所5、土地家屋調査士事務所1となっています。
グループ内の役職員数は、現時点 約30名※です。
※それぞれの事務所が別事業体ですので、独立した雇用、財務形態です。
グループ内においては連携・顧客誘導の枠組みとして連携契約を締結し、日々、顧客の紹介、実務連動等を行っています。
その他、理念、沿革、参画事務所の詳細は、グループウェブサイトをご覧ください。
または検索エンジンで「あすみあグループ」。
~~~
・対象
恐れ入りますが、以下の条件すべてに該当する方とさせて頂きます。
資格:社会保険労務士資格を保有する方。(すでに登録・開業している方でも構いません)
性別:問いません。
年齢:20歳~
形態:独立した事業体としてのグループ参画。
第二種事務所としてのスタートです。第二種事務所とは、従来の屋号を使っていただきながら、その名称の前に「あすみあグループ」を冠した事業体のことを指します。
名称は、~~~労務管理事務所、労務事務所など、他にもあろうかと思います。
事務所所在地:まずは、広島市東区光町2丁目6番41号※の付近に事務所を開設(開業済みの方は移転)いただける。
※現時点ここに、グループの税理士、行政書士、司法書士、土地家屋調査士事務所があります。ビル4階フロアに4事務所が入っている形です。グループ本部拠点としての役割があります。
ビル写真 相談スペース写真
※広島市東区光町の「グループのうち4事務所が入っているオフィス」です。このオフィスそのものがグループではありません。繰り返しになりますが、「グループのうち、4事務所が入っているオフィス」という位置づけです。
全景 ↓
※広島市東区光町の「グループのうち4事務所が入っているオフィス」です。このオフィスそのものがグループではありません。繰り返しになりますが、「グループのうち、4事務所が入っているオフィス」という位置づけです。
全景 ↓
お一人の場合は、このビル4階フロアで開業可能な場合があります。机を1つか2つ、増やせる可能性があります。賃料は、約4万円が想定されます。
要相談になりますが、複数の社会保険労務士による参画も可能です。(=合同事務所)
今後もし、広い物件に移転するということになった場合は、一緒に移転、入居をしていただきます。無論、賃料等の問題はありますので、皆で、事前の話し合いをしっかりと行わせていただきます。
公募人数:1事務所
公募期間:現在~1事務所が決定するまで。
決定し次第、終了いたします。
今後、新たに公募するかどうかは、不明です。
拡大路線のグループではないため、しばらく無いかもしれません。
・グループ参画の例(現在の参画事務所の表記事例です)
決定し次第、公募は終了しますので、ご興味がありましたら、お早めにご連絡ください。
電話:082-569-5320 崎田 和伸 メール:https://www.facebook.com/kazunobu.sakida
まずは、お話できたらと思っております。
まず聞いてみたい、で大丈夫です。
お気軽にどうぞ。
よろしくお願い申し上げます。
=== 公募要項 以上 ===
わたしは、グループ代表でもありますが、グループの一参画社である行政書士法人の代表でもあります。
今月、来月と、グループ代表としてのお仕事が増えるかも?と思っております。
少しずつ、動きが出てきますよ。
今日も、読んでいただいたあなたに感謝します。
投稿者 崎田 和伸でした。
・プロフィールはこちら
http://e-jimusho.com/profile.html
・取扱いサービス
会社設立代行、法人設立代行、建設業許可申請代行、産廃許可、古物許可、酒類販売免許、宅建免許などの許認可申請代行、創業融資申請サポート、経理会計記帳代行など。
一覧はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html
=============
役職員の平均年令は35歳(だいたい)。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。
◆事務所名(行政書士法人名)
あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R) ※由来:明日見歩
本店:広島県広島市東区光町2丁目6番41号 セネスビル4階
窓口ウェブサイト:http://e-jimusho.com/
◆Asumiaお客様サポートのご案内
役職員の平均年令は35歳(だいたい)。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。
◆事務所名(行政書士法人名)
あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R) ※由来:明日見歩
本店:広島県広島市東区光町2丁目6番41号 セネスビル4階
窓口ウェブサイト:http://e-jimusho.com/
◆Asumiaお客様サポートのご案内
弊社にご依頼中、または過去依頼いただいたことのある依頼人さま限定の無料相談サービスです。担当は、わたしです。
◆Facebookページ
・当法人Facebookページ
https://www.facebook.com/gyouseishosi
※むちゃくちゃ励みになります。ぜひ「いいね」ください(^^)
・当法人Facebookページ
https://www.facebook.com/gyouseishosi
※むちゃくちゃ励みになります。ぜひ「いいね」ください(^^)