【広島県福山市】お世話になっている方々めぐり&飛び込み!
2015年10月21日(水)
テーマ:実務録
ホームページはこちら:http://e-jimusho.com/
↑ 撮影。福山城。綺麗なお城ですよ。
昨日は、広島県福山市に、ミニ出張です。
出張とまでは言わないかな。
距離にして100キロ。
新幹線のぞみで、ひと駅、という都市です。
ということで、福山へGO。 ↓
~~~
今回のミニ出張は、お世話になっている方々への訪問、打ち合わせのためです。
時間の関係で、2箇所しか行けませんでしたが、行って、よかったです。
あえて、外に出たほうがいいですね、ほんと。
いつか訪問したい!と思っていた士業事務所さんにも、いきなり飛び込んで、挨拶することができました。
わたし、時折、飛び込みするんです(^_^;)
飛び込みといっても、士業事務所さんですけども。
依頼人さまからご要望があったときに、ご紹介できるプロフェッショナルの開拓は、いつも心がけています。
広島県の東部地域、特に福山市周辺は、ご紹介できる先がまだまだ薄くて、わたしの中では、喫緊の課題です。
~~~
広島県の東部、特に
福山市周辺で、依頼人さまが増えています。
ありがたい、ありがたいことだと思っております。
連携先さまとも、今後も、より実りのある、何よりも、依頼人さまに喜んでいただける、安定・発展していただけるサービスを作ってゆきたいと思います。
~~~
ちょっと余談(^_^;)
こちら、福山城についてです。
新幹線 福山駅のホームから撮影しています。
↓
築城したのは、家康の従兄弟の水野家。
西の大名たちを抑えるため。
櫓(やぐら)は、間に合わないから京都伏見城から移設したそうです。
名称は、伏見櫓と言います。
運んだほうが大変じゃねえかい?と思わんでもないですが、運んだそうですよ。
ほんと、きれいな城だなぁと思います。
機会があれば、ぜひ、行ってみてください!
今日も、読んでいただいたあなたに感謝します。
投稿者 崎田 和伸でした。
・プロフィールはこちら
http://e-jimusho.com/profile.html
・取扱いサービス
会社設立代行、法人設立代行、建設業許可申請代行、産廃許可、古物許可、酒類販売免許、宅建免許などの許認可申請代行、創業融資申請サポート、経理会計記帳代行など。
一覧はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html
役職員の平均年令は35歳(だいたい)。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。
◆事務所名(行政書士法人名)
あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R) ※由来:明日見歩
本店:広島県広島市東区光町2丁目6番41号 セネスビル4階
窓口ウェブサイト:http://e-jimusho.com/
◆Asumiaお客様サポートのご案内
・当法人Facebookページ
https://www.facebook.com/gyouseishosi
※むちゃくちゃ励みになります。ぜひ「いいね」ください(^^)