【ご依頼が続いています】ご相談はお早めに!
2015年10月9日(金)
テーマ:実務録
ホームページはこちら:http://e-jimusho.com/
ここのところ、落ち着いたように見えましたが、10月に入り、新しいご依頼が続いています。
一昨日は、通信酒類免許申請代行。
代行サービスのご案内ページはこちら ↓ (PCの方は新しいタブ)
http://kyoka.biz/sakerui.html
昨日は、株式会社設立、建設業許可新規申請代行。
代行サービスのご案内ページはこちら ↓ (PCの方は新しいタブ)
http://ken-hiroshima.com/ken.html
その前も、株式会社設立、建設業許可新規申請代行です。
ご依頼が続いていますね。
有り難い、文字通り、有り難いことだと思っております。
誠意、務めさせていただきますね。
~~~
以上は、実際にご依頼いただいたものでしたが、今週は、ご依頼「前」のいろんなご相談をお受けしています。
月曜日には、創業融資のご相談。
同じ月曜日に、起業したい方のご相談。
火曜日には、建設業許可を新規に取得するご相談。
水曜日にも、建設業許可を新規に取得するご相談。
このほとんどについて、しっかりとお話を伺ったあと、
「弊社がお手伝いさせてもらえるのであれば、費用はいくらか?期間はどれくらいか?」
といった、「費用その他のご案内」を提示させてもらっています。
できるだけ、はっきりと、明示しています。
これは、ご要望の手続等が終わったあと、知らない金額の請求書が来てびっくりされないようにするためです。
わたし、「士業」と呼ばれる世界の外から入ってきましたので、そのびっくり具合は、わかるつもりです(^_^;)
※士業の事務所に勤めることなしに、この業界に飛び込みました・・・。
この「費用その他のご案内」は、時折、「読むのが疲れるわ~」と言われます。
でも、安心して依頼いただいて、最後まで安心を感じていただきたいなと思っております。
愚直に続けたいと思います(^^)
そういえば最近、お問い合わせをいただく方は、良い方ばかりです。
不思議です。
お手伝いできたら、ご縁をいただけたら、いいですね。
楽しみです。
~~~
ご依頼が重なっていますので、手続の中には、代行のお引き受けが難しいものも、出てくるかもしれません。
弊社のようなところにお任せになりたいことがおありのあなたへ。
可能でしたら、お早めにお問い合わせください。
誠意、対応させていただきます。
お問い合わせ:082-569-5320(9:30~18:00)
ネットからはこちら:https://goo.gl/A4KXzY
では、今週も残り、がんばってまいります!!
今日も、読んでいただいたあなたに感謝します。
投稿者 崎田 和伸でした。
・プロフィールはこちら
http://e-jimusho.com/profile.html
・取扱いサービス
会社設立代行、法人設立代行、建設業許可申請代行、産廃許可、古物許可、酒類販売免許、宅建免許などの許認可申請代行、創業融資申請サポート、経理会計記帳代行など。
一覧はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html
役職員の平均年令は35歳(だいたい)。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。
◆事務所名(行政書士法人名)
あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R) ※由来:明日見歩
本店:広島県広島市東区光町2丁目6番41号 セネスビル4階
窓口ウェブサイト:http://e-jimusho.com/
◆Asumiaお客様サポートのご案内
・当法人Facebookページ
https://www.facebook.com/gyouseishosi
※むちゃくちゃ励みになります。ぜひ「いいね」ください(^^)