【京都府伏見区】あすみあグループに新しい「行政書士」事務所が加わりました!
2015年8月11日(火)
今日は、あすみあグループ代表者としての投稿です。
ちょいと前置きです(^_^;)
あすみあグループとは、近畿、中国地方を中心とした「専門家連携ネットワーク」です。
ホームページはこちら ↓
http://asumia.jp/
いま、社会保険労務士公募をしています。
参考)【公募開始】あすみあグループの社会保険労務士の公募を開始します!
http://ameblo.jp/ksakida/entry-12058283855.html
説明会も行います。(LEC東京リーガルマインド主催)
参考)【やるならトコトン】社会保険労務士就職&開業説明会、やります!
http://ameblo.jp/ksakida/entry-12058539862.html
~~~
本題。
今回の新規参画についてです。
この社会保険労務士公募のだいぶ前のこと。
2月とか3月とか。
お会いして、何度もやり取りしていた士業がいました。
わたしと同じ、行政書士です。
そして、この8月から、その
行政書士事務所の新規参画が決定
しました。
京都市伏見区の
行政書士梶川法務事務所さんです。
ホームページはこちら ↓
http://www.office-kaji.net/
ブログはこちら ↓
http://ameblo.jp/gyoseihushimi/
代表の行政書士 梶川 佐穂子さんは、すばらしい方です。
プロフィールページはこちら ↓
梶川さんは、おだやかで、ふところの深い、女性だと思います。
そして、おだやかな中に、強い炎が見えました。
「たおやか」。
この言葉がぴったり似合う女性専門家ですね。
最初お会いした時、わたしが顧客なら依頼したいなぁと感じました。
これって大事(^_^;)
しっかりとお話し、何度もやりとりした後で、約7000文字に及ぶ連携のための契約書を読んでもらい、お互い、承諾ということになりました。
~~~
京都府について、グループの事務所は2つとなりました。
(1)土方奈緒税理士事務所:http://www.hijikatax.jp/
そして、
(2)今回ご参画の、行政書士梶川法務事務所です。
京都府は、完全な女性チーム、ですね。
女性の起業サポートなら相性抜群です。
また
女性の専門家チームに相続手続を依頼したい方も、相性抜群です。
~~~
今回の参画で、グループの所属事業体は10事務所となりました。
2年ちょっと前、4事務所でスタートしました。
今は、10事務所。
ものすごい拡大路線のように見えますが、そうではありません。
新規のご参画のときは、お互いすご~く慎重に、すご~く、お人柄を見て、方向性もきちんと話し合って、決まっています。
~~~
グループは拡大路線ではないのですが、公募中の社会保険労務士以外でも、少しずつ増えてゆくと思います。
少なくとも半年くらいは、体制づくりになると思います。おそらく。
現在のグループの陣容は、次のとおりです。
京都府:税理士、行政書士
岡山県:税理士、行政書士
島根県:行政書士
広島県:司法書士、税理士、行政書士(2事務所)、土地家屋調査士
※現在、公募中の社会保険労務士はこの広島地域です。
事務所名、数などは、こちらをご覧ください ↓
http://asumia.jp/office.html
今までしつこいくらい言ってきましたが、拡大を目的にした増加は、絶対にありません。
理念への共鳴や、お人柄など無視した拡大策は、行いません。
~~~
これらの事務所すべてについて、包括的な連携の規約を定めています。
連携の方法、流れについても取り決めていますので、
どの事務所に問い合わせをいただいても、スムーズに対応させてもらいます。
例えば、近畿地方にお住まいの方で、中国地方で何か「士」について頼み事、相談ごとがある場合、グループ内の事務所が対応させていただきます。
その逆もしかり。
同じ地域内でも、違う「士」に属することでも気兼ねすることなく、相談、依頼いただくことができます。
そのための連携、連動の枠組みが、あすみあグループです。
顧客と共に、明日を見すえて歩む。
この未来志向のもと、誠実に対応させていただきます。
~~~
上で、「体制づくり」という言葉を出させてもらいましたが、もうしばらくは、この作業、続くと思います。
法律、会計分野の「士」という世界は、ものすごい縦割りです。
各「士」に法律があり、業務範囲が決まっています。
そしてその取り扱う分野は、それぞれに、ものすごく深い。
同じ「士」でも、専門分野が違うと、全く違う事務所になったりします。
まあ体制づくりにはキリがないですが、わたしの能力の及ぶ範囲で、拡大を目的をせず、ボチボチと進めてゆきたいなと思っています。
わたしが代表社員である「行政書士法人 Asumia」は、広島県の行政書士のうちの一つ、というわけです。
で、わたしは、
グループの代表も、現在、兼務しています。
もうしばらく、この兼務が続きます(-_-;)
無理せず、走り過ぎず、やってゆきたいなと思います。
~~~
広島地域の社会保険労務士の公募は引き続き、やっています。
参考)
【公募開始】あすみあグループの社会保険労務士の公募を開始します!
http://ameblo.jp/ksakida/entry-12058283855.html
説明会も行います。(LEC東京リーガルマインド主催)
参考)【やるならトコトン】社会保険労務士就職&開業説明会、やります!
http://ameblo.jp/ksakida/entry-12058539862.html
興味がおありの方は、ぜひお問い合わせください。
今日も、読んでいただいたあなたに感謝します。
投稿者 崎田 和伸でした。

・わたしのプロフィールはこちら
http://e-jimusho.com/profile.html
・弊社取扱いサービス一覧はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html
=============
役職員の平均年令は35歳(だいたい)。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。
◆事務所名(行政書士法人名)
あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R) ※由来:明日見歩
総合窓口ウェブサイト:http://e-jimusho.com/
◆Asumiaお客様サポートのご案内
弊社にご依頼中、または過去依頼いただいたことのある依頼人さま限定の無料相談サービスです。担当は、わたしです。
http://e-jimusho.com/support.html
◆Facebookページ
・当法人Facebookページhttps://www.facebook.com/gyouseishosi
※むちゃくちゃ励みになります。ぜひ「いいね」ください(^^)
◆営業エリア
広島県を中心として中国五県です。サービスによって異なります。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
あすみあグループについて:http://asumia.jp/
パートナー専門家について:http://e-jimusho.com/partner.html