【納得…】日本人は「失敗しないことが満足」。
2017年2月9日(木)
テーマ:起業、会社設立TIPS
起業する、した人たちばかりをお手伝いしているので、麻痺しがちなんですが、日本人って、特殊なんですね。
テレビ番組で興味深い解説がありました。
日本人の脳は、統計上のことですが、
・ドーパミンレセプター(受容体)の機能が高い。
・従って、少しの刺激で満足する。
・対して外国人は機能が低いため、たくさんのドーパミンが発せられないと満足しない。
=リスクを取り、チャレンジしないと満足しない。
・つまり、日本人は、チャレンジを嫌う民族であり、失敗しないことだけで満足を感じる民族である。
ドーパミンレセプター(受容体)の機能は、「満足を感じない人の割合の統計」に反映されています。
・南米の人が40%
・南アフリカの人が25%くらい。
・ヨーロッパの人が20%くらい。
・アジア人が10%未満。
・日本人は1%未満。南米人の40分の1未満、ということですね。
ということで、日本人は、失敗しない事が満足だそうです。
脳科学、楽しいですよね。
ゲストの脳科学者 中野さんの解説でした。
中野さん好きです。勉強になるなぁ。
~~~
普段、お会いする方は、起業したい人、起業して頑張っている人がほとんど。
でも、中で、「起業したい人」の中には、起業が心配で心配でならない、という人がいます。
「リスクを極力避けたい、些細な失敗もしたくない」という方がおられます。
当然といえば当然です。失敗したくない。
でも、その心配ぶりが半端ではない場合があります。
実際、起業をしましょう!とお勧めはしません。
背中をほんのすこし押すことはありますが、しましょう!とお勧めすると、ご自分の決断ではないので、ご本人が後悔してしまいます。
不幸ですよね。
普段、ご相談対応する中で、一部の方々について、
どうしてそこまで心配されるのかな~と思ってましたが、その背景が分かった気がします。
日本人は、ドーパミンが南米人の40倍以上出ないと、脳が満足を感じない。
逆の言い方をすると、「失敗しないことだけで脳が満足を感じる」民族である。
国民性なのですね。
ここらへん理解したうえで、相談、ご依頼対応して参りたいなと思います。
ん?自分はどうなんだ?
リスク取りまくって、失敗しまくってます。
ワシは日本人じゃないのか?
戸籍上は日本人のはず。
んまあ、考えずにおきますか。
弊社がお手伝いしているメニュー、ご紹介しておきますね^_^
行政書士法人 Asumia サービス一覧(PCの方は新しいタブが開きます)
投稿者:崎田 和伸
- トラックバックURL :