【歴史】信長の実像がみえてきた?
2020年11月25日(水)
学生時代、歴史98点、数学20点の時がありました。
自他ともに認める歴史好きです(^^)
そんな男ですので、よく歴史の動画を観ます。
最近すごいなと思っているのが「太田うしいち・ゆっくり歴史解説」というチャンネルですね。
歴史、特に戦国時代や鎌倉時代(後期)というのは激動の時代だけに関心が高く、
また広く政治に利用※された時代もありました。
※例えば、元寇の際の「神風」や、信長の「過去を覆すような斬新な統治方法」などですね。戦争時や変革期によく利用されました。
歴史学には、文献や言い伝えをもとに積み上げる方式と、
実際の手紙や式次第、議事録などの「一次資料」と状況証拠により積み上げる方式の2つがあろうかと思います。
本当はそれらすべてを包括して判断されれば良いのですが、時代により流行りがあるようです。
話を戻します。
すごいなと思ったチャンネル「太田うしいち・ゆっくり歴史解説」は、
実際の手紙や式次第、議事録などの「一次資料」と状況証拠により積み上げる方式、です。
信長は過去を覆すような斬新な思想、効率的、効果的な統治などで有名ですが、
このチャンネルは、
「それは、ちゃいますよ。後世の創作、政治利用された結果なんですよ」
と言ってくれているチャンネルです。
個人的にすごく勉強になりました。なるほど、そのとおりだな、と。
動画をいくつか、貼らせてもらいます。
従来の信長像と実際が違う、ということに興味がある、というあなたにはオススメです。
第一話
第二話
第三話
第四話
もっとたくさんあります。ぜひ続きもみてみてください。
面白くて勉強になります(^^)
- トラックバックURL :