【仕事への臨み方】相談対応で手が抜けない行政書士・・・。
2016年2月5日(金)
テーマ:お仕事に対する考え方
行政書士法人 Asumia(読み方:あすみあ)は・・・
起業したい、起業して地道にがんばっているあなたのサポートに特化した事務所です。
広島県を中心に中国地方五県対応。
10年後もその先も、生き残り、安定・発展いただくためのお手伝いをしています。
▽━━━↓↓ 本文 ↓↓ ━━━━▽
ここ数週間、お問い合わせをたくさん頂戴しておりまして、ありがとうございます。
弊社では、わたしの予定はウェブ上のカレンダーで、「見える化」しています。
新規の方からのお問い合わせについて、相談のご希望または弊社側で相談の要あり、ということであれば、現在、わたしが100%、相談対応しています。
お問い合わせからの相談対応の決定と日時調整は、職員が行ってくれています。
ということで、職員は、カレンダーを見て予定が空いていたら、
わたし自身の予定は、知らないところで、埋められてゆきます…。
~~~
ここ数週間、忙しいです。
ご相談が多い気がする。
昔書いたことがありますが、一日に相談対応できる数は限られています。
時間ではありませんよ。時間は工夫次第で捻出できるものだと思います。
時間については、わたしの場合、まだまだ改善の余地があります。
相談応対数が限られてしまう要因は、集中力。
建設業許可、会社設立、会計記帳代行、契約書作成など、ご相談の内容は多岐に渡ります。
参考)サービス一覧:http://e-jimusho.com/gyoumu.html(PCの方は新しいタブ)
ご相談は、そのすべてで全力投球。
良いことを書きたいわけではないです。
わたし、相談対応で手を抜くことができません(-_-;)
今、16年目なのですけれども、手を抜こうと思えば抜けるはずです。
でも、手を抜けない。
その理由は思い付くので2つあります。
1つ目:
まず誠意をもって対応したいと思っています。これは大前提です。
行政書士に相談するって、普通、身構えるものだと思います。
わたしだったら、怖い。
そんな中、怖さを乗り越えて相談くださっているんだから、横柄だったらそりゃ嫌です。
前職がフリーターで、行政書士業界、いや法律・会計の業界と無縁な世界から入ってきた人間だから、特に思うのかもしれません。
「いつものあれね~」
「適当にね~」
というのが、できない・・・(-_-;)
2つ目:
ご相談対応はすべての始まりであり、この段階で手を抜いたら、所々ご迷惑をおかけすることが経験上、分かっています。
聞き取り、の要素も大きいですので、中途半端にしたらすごく怖い。
弊社は、起業する人、起業して地道に頑張っている人のサポートに特化しているので、
事業の根幹に関わるご依頼が多いです。
~~~
だから、手を抜けない。
たぶん、自分でも分からなくくらい、ものすごい集中力が必要なのだと思います。
一日にご相談対応できる数って、たぶん、2組が限界かもしれません。
参考)無料相談:http://e-jimusho.com/muryo.html(PCの方は新しいタブ)
不謹慎きわまりないと思いますが
「集中力を高く維持しながら、手を抜く方法」があれば、知りたい・・・。
そうすれば、一日にご相談対応できる数は、増えると思うのですけれども。
まだまだ修行が足りませんね。
行政書士という小さい業界では、今、中堅あたりに差し掛かっているのだと思うのですが、そんなもの関係ないです。
毎日、修行です。
何だか、いい人的(?)に、書いてしまいました。
そんなんじゃなくて、書きたかったのは、
「集中力を高く維持しながら、手を抜く方法」があれば、知りたい・・・。
です。
これ結構、大きな課題なんです(^_^;)
さ、今日は、ご相談対応2組さま、そして午後は、実務研修です。
以上、読んでいただいたあなたに感謝します。
投稿者 崎田 和伸でした。
△━━━↑↑ 本文 ↑↑ ━━━━△
・プロフィールはこちら
http://e-jimusho.com/profile.html
・取扱いサービス
会社・法人設立代行、建設業界をはじめとする許認可申請代行、経理会計記帳代行、資金調達申請サポート。
一覧はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html
=============
役職員の平均年令は35歳(だいたい)。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。
◆事務所名(行政書士法人名)
あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R) ※由来は「明日を見て歩く」の「明日見歩」です。
本店:広島県広島市東区光町2丁目6番41号 セネスビル4階
法人ウェブサイト:http://e-jimusho.com/
グループウェブサイト:http://asumia.jp/
◆Asumiaお客様サポートのご案内
弊社にご依頼中、または過去依頼いただいたことのある依頼人さま限定の無料相談サービスです。担当は、わたしです。
http://e-jimusho.com/support.html
◆士業向けメディア「スケダチ」にて、執筆させてもらいました。
↓↓
【全6回】地方都市圏で、士業事務所をゼロから始め、組織として運営する6つの方法
http://suke-dachi.com/suketto/544
- トラックバックURL :