【やるぞ】動画、勉強中です。
2016年5月9日(月)
テーマ:IT、ウェブ
行政書士法人 Asumia(読み方:あすみあ)は・・・
起業したい、起業して地道にがんばっているあなたのサポートに特化した事務所です。
広島県を中心に中国地方五県対応。
10年後もその先も、生き残り、安定・発展いただくためのお手伝いをしています。
▽━━━↓↓ 本文 ↓↓ ━━━━▽
※ちょっと怖いイラストですけども、勉強中ということで・・・。
突然ですが、「動画」、勉強中です。
観るほうは昔からやってますので、大丈夫。
今回、作るほうです。
これからの事務所運営やマーケティング活動に
「動画」を積極活用してゆきたいと思っていて、やっと手をつけることができた、という感じです。
面白いですね。
これはITというのかな。
そう呼ぶとして…
やっぱり、ITは面白い!
得手不得手は別として、これが、性格上の「向き不向き」というものなのでしょうか。
今まで、法律や経営系の勉強はしてきたつもりですが、
なんだか、それよりも楽しいんですよね。
(士業なのに不謹慎か!?)
好きが講じて、最近少し、IT系の資格を取りました。
※IT業界の方にとっては、「え?難しくないじゃん!」でしょうが、一応、畑違いの「行政書士」ですので、お許しくださいm(__)m
去年のITパスポート試験 ↓
約5年前のウェブ解析士(初級ですけれども) ↓
~~~
ITが好き、は、あくまでもわたし個人のことです(^_^;)
行政書士法人としては、IT業界に特化は、していません。
建設業、通販、物販、製造、介護、宅建、運送、農業など、ありとあらゆる業種のお手伝いをしています。
お手伝いする業種の割合で5割くらいを占めるのは、建設業かもしれません。
建設業許可の取得や更新、毎年の届出、経審や入札など、建設業系の手続のサポートは多いです。
ということで、サポートする業種はIT業界に特化していませんが、わたし個人的には、ITは好きです。
それだけのことです・・・(^_^;)
「好きこそ物の上手なれ」という言葉がありますよね。
上手になるかどうかはわかりませんが、せっかく好きなので、
これからの事務所運営(お得意さまへの情報提供)やマーケティング活動に「動画」を積極活用してゆきたいと思います。
優位性につながるか?
失敗、ジリ貧に向かうか?
乞うご期待ください。
やるからにはトコトンやりますよ。
今日も、読んでいただいたあなたに感謝します。
投稿者 崎田 和伸でした。
△━━━↑↑ 本文 ↑↑ ━━━━△
・プロフィールはこちら
http://e-jimusho.com/profile.html
・取扱いサービス
会社・法人設立代行、建設業界をはじめとする許認可申請代行、経理会計記帳代行、資金調達申請サポート。
一覧はこちら ↓↓
http://e-jimusho.com/gyoumu.html
=============
役職員の平均年令は35歳(だいたい)。
あなたの事業を若い感性と行動力をもって、精一杯、サポートいたします。
◆事務所名(行政書士法人名)
あすみあグループ所属
行政書士法人 Asumia(R) ※由来は「明日を見て歩く」の「明日見歩」です。
本店:広島県広島市東区光町2丁目6番41号 セネスビル4階
法人ウェブサイト:http://e-jimusho.com/
グループウェブサイト:http://asumia.jp/
◆Asumiaお客様サポートのご案内
弊社にご依頼中、または過去依頼いただいたことのある依頼人さま限定の無料相談サービスです。担当は、わたしです。
http://e-jimusho.com/support.html
◆士業向けメディア「スケダチ」にて、執筆させてもらいました。
↓↓
【全6回】地方都市圏で、士業事務所をゼロから始め、組織として運営する6つの方法
http://suke-dachi.com/suketto/544
- トラックバックURL :